コラム

相続、遺産承継業務

遺産分割の遡及効とは?民法では?-法務担当者向け基礎知識-

民法基礎知識 / 相続、遺産承継業務 / 遺産分割
遺産分割の遡及効とは?民法では?民法では、相続は、死亡によって開始する(民法882条)とされています。その死亡した人(被相続人)の遺産について、誰がどの財産をどのくらい貰うのかが最終的に決定、つまり遺産分割協議が成立すると、遺産分割協議の効...

遺産分割の効力はいつ発生するか? -法務担当者向け基礎知識-

民法基礎知識 / 相続、遺産承継業務 / 遺産分割
遺産分割の効力はいつ発生するか?遺産分割の効力については、相続の開始の時にさかのぼり、生ずるとする規定(民法909条)があります。ですので、遺産分割方法が確定すれば、遺産分割の効力は、相続の開始の時から発生します。つまり、遺産分割の効力の発...

遺産分割はどのような方法によって行われる?-法務担当者向け基礎知識-

民法基礎知識 / 相続、遺産承継業務 / 遺産分割
遺産分割はどのような方法によって行われる?遺言がある場合については、その内容にしたがって遺産分割をすることになります。この場合は、遺産分割協議自体は必要ではありません。例としては、「長男に甲土地・長女に乙土地・次男に預貯金の全部を相続させる...

遺産分割の禁止とは? -法務担当者向け基礎知識-

民法基礎知識 / 相続、遺産承継業務 / 遺産分割
遺産分割の禁止とは民法では、遺産分割を禁止することができる旨の規定があります。民法の908条は「被相続人は、遺言で、・・・・相続開始の時から5年を超えない期間を定めて、遺産の分割を禁ずる事ができる」としています。つまり、亡くなられた方(被相...

遺産分割とはどのようなこと? -法務担当者向け基礎知識-

民法基礎知識 / 相続、遺産承継業務 / 遺産分割
遺産分割とはどのようなこと?遺産分割とは、被相続人の残した相続財産を相続人同士でどのように分配するかを決めることです。相続人が1人ならば遺産分割ということは起こりませんが、相続人が2人以上いる場合は、それぞれで相続財産を分け合います。これを...

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから