新設分割の承認後に新設分割計画書(定款等)の変更は出来ますか?組織再編【相談事例】新設分割の承認後に新設分割計画書(定款等)の変更は出来ますか?株主総会において新設分割承認決議後、債権者保護手続きとして格別の催告書の送付などを行いましたが、新設分割計画書及び定款に定めた設立時取締役及び代表取締役を変更したいの...続きはこちら
1年以上前に認証受けた株式会社について当該認証定款で設立できますか?法人設立【相談事例】1年以上前に認証受けた株式会社について当該認証定款で設立できますか?1年以上前に定款認証受けた株式会社について当該認証定款で設立することはできますか?また、はじめの事業年度を経過していますがこの場合どうなるのでしょうか認証定款に...続きはこちら
出資金払込みにおいて海外送金による手数料控除を失念していて払込金額を不足してしまった場合法人各種変更登記【相談事例】出資金払込みにおいて海外送金による手数料控除を失念していて払込金額を不足してしまった場合、引受株式の全部を失権するのか募集株式発行において株式の引き受けをおこないました。出資金払込みにおいて海外送金による手数料控除を失念していて...続きはこちら
電磁的開示制度を採用し登記をしている会社が計算書類を官報に掲載することはできるのか組織再編【相談事例】電磁的開示制度を採用し登記をしている会社が計算書類を官報に掲載することはできるのか公告をする方法として電磁的開示制度を採用しています。合併や減資手続きに際して計算書類に関する事項を公告に記載する必要がありますが、この計算書類に関...続きはこちら
完全子会社が新規事業を実施する場合、親会社の定款変更も必要か法人各種変更登記【相談事例】完全子会社が新規事業を実施する場合、親会社の定款変更も必要か100%子会社において新規事業を行う場合において、親会社の定款の事業目的に当該新規事業が明確に記載されていない場合は、子会社において新規事業を実施するに際しては、子会社...続きはこちら