有償ストックオプションのメリットとデメリット
有償ストックオプションのメリットとデメリット
有償ストックオプションとは
ストックオプションは大きく分けて、無償ストックオプションと有償ストックオプションに分けられます。
新株予約権が付与される際に払込を行うものを有償ストックオプションといいます。
企業が従業員や役員に対して有償ストックオプションを発行し、付与対象者は発行価額を支払います(払込がある)。
有償ストックオプションの発行価額は、ストックオプション一つあたりの価値を指します。
有償ストックオプションにおいては、発行にあたり企業があらかじめ行使条件として、業績目標や株価などの達成条件を定めるのも特徴です。
この条件が達成されないと、付与対象者は行使ができません。
その結果、付与されたものは、定められた業績条件や株価条件をクリアしようと努力するため会社側としては、業績向上に期待できます。
有償ストックオプションのメリット
有償ストックオプションでは、権利を行使するための条件が企業によって、あらかじめ設定されています。
たとえば、1年後に売上高10億円達成などです。
あらかじめ定められた条件を達成しない限り、ストックオプションを行使することができませんので上述のとおり、付与対象者は、売上目標を達成しようなどと会社の業績を向上させるモチベーションアップにつながります。
税制適格要件を満たさない無償ストックオプションでは、ストックオプションの行使時に権利行使時の株価と権利行使価格との差額が給与所得となり、最大で55%の所得税が課されます。
これに対して、有償ストックオプションは有償で取得しているので、投資と整理されるため権利行使時に課税はされません。
権利行使により取得した株式の売却時に利益が出ていれば、譲渡所得課税が課されますが、最大約20%なので、税負担面で有利です。
有償ストックオプションのデメリット
デメリットとしては、メリットの裏の側面が挙げられます。
行使条件を達成しないと行使できないため、達成条件のハードルが高すぎると、いつまで経ってもストックオプションが行使できず、かえって付与対象者のモチベーションが下がってしまうデメリットもあります。
また、有償での取得となるため、付与対象者に資金的な余裕がないと、せっかくの権利も行使してもらうことが出来なくなります。
まとめ
本日は有償SOの概要と、メリットデメリットについてご紹介いたしました。
登記に関するご相談は永田町司法書士委事務所まで尾ご相談ください。