基本知識 / 法人手続 / 解散・みなし解散

親会社・子会社・孫会社・兄弟会社それぞれ何が違う?解説



親会社・子会社・孫会社・兄弟会社などの紛らわしい呼び名の違いとは?


紛らわしい会社の呼び名

ある会社のことを親会社あるいは子会社と呼ぶことがあります。
それぞれの会社が親と子のような関係であるということで、なんとなくイメージしやすいのですが、さらに孫会社や兄弟会社と続くと、紛らわしくその違いがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いったいそれぞれの何が違うのでしょうか。

親会社とは?

ある会社に対して親会社と呼ぶ場合、資金などを出資して経営を支配、あるいは管理している子会社が存在していることを意味しています。
支配あるいは管理するとは、具体的にその子会社の事業方針や財務関係、取引関係などに対しての決定権を持ち、実質上コントロールしているということです。
親会社は子会社を持つことで、節税対策を行うことができたり、リスクヘッジすることができたり、また意思決定がスピーディになるなどさまざまなメリットがあります。
事業の譲渡を考える場合でも、子会社を売却するのであれば手続きがスムーズです。
ただし、子会社を持つことでランニングコストや手間が増えてしまったり、税務調査が煩雑となる可能性もあります。

子会社とは?

ある会社に対して子会社と呼ぶ場合、親会社が存在していることを意味しており、親会社は50%以上の議決権を所有することで子会社を直接支配しています。
議決権が50%以下の場合もありますが、役員を多く派遣している場合や資金面において実質上支配しているようなケースもあるのです。
なお、子会社が発行する株式を100%親会社が所有している場合は、完全子会社と呼びます。

孫会社とは?

孫会社とは、子会社に株式の50%以上を保有されている会社のことを言います。
親会社から見れば子会社のそのまた子会社となるため、孫会社と呼ばれているのです。
直接の支配は子会社が行っていますが、親会社が全体を管理しているという構図になります。
一般から見れば、これらの関連会社を同じ会社として思っている人も少なくないようで、特に社名に親会社の名前の一部が使われている場合にその傾向が強くなるようです。

兄弟会社とは?

兄弟会社というのは、同じ親会社を持つ子会社同士のことを言います。
つまり、親会社が2つ以上の子会社を持っているということです。
親会社が大きく成長するにつれ、子会社や孫会社の数も増え、グループ全体として発展していきます。
なお、連結子会社という場合もあり、その場合は親会社と子会社や孫会社の会計を合わせ、連結で決算する子会社のことを言います。

さいごに

本日は、親会社・子会社・孫会社・兄弟会社それぞれを解説いたしました。
商業登記に関するご相談は永田町司法書士事務所までお問い合わせください。


会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから