DAO / その他

Web3で注目されるDAOと会社設立について



Web3で注目されるDAOについて解説


DAOとは

DAOはDecentralized Autonomous Organizationの頭文字を取った言葉で、日本語でいえば、分散型自律組織のことです。
Web3技術の核となるブロックチェーンを用いた組織で、従来のような中央集権型の組織とは異なり、管理者がいないのが特徴です。
参加者すべての合意によって運営ができ、不正が働きにくい透明性の高い組織運営が期待できます。
参加者はDAOの運営にさまざまな形で貢献し、それに対して現金や株式などの現物報酬ではなく、ブロックチェーンで使えるトークンが付与されます。
貢献しての報酬として受け取るだけでなく、投資家としてトークンを購入して組織に入ることも可能です。

Web3の時代へ

Web3とは、Webサイト、つまり、インターネットの利用技術の進化を示すバージョンのようなものです。
Web1.0の時代は、さまざまなコンテンツを企業が作成して提供し、インターネットユーザーはそれを消費する立場にありました。
Web2.0になると企業が提供するプラットフォーム上で、ユーザーが自ら情報発信できるようになります。
ブログやSNSへの投稿を通じてユーザーがコンテンツを作れるというと聞こえは良いですが、そのプラットフォームを提供する企業はシステムを牛耳り、情報をコントロールすることも可能です。
その結果、世界ではGoogle、Apple、旧Facebook、Amazonから構成されるGAFAが誕生するに至りました。
日本でも、飲食店を評価するサイトなどで、しばしば問題が起きています。
ユーザーの投稿や採点で公平な評価がなされるはずのところ、ユーザーの評価をいかに点数化するかのプロセスや計算式が非公開となっており、不透明さが指摘されました。
これに対して、次世代の技術として期待されるWeb3.0は、ブロックチェーンを利用した組織づくりができます。
GAFAのようなプラットフォームの管理者がおらず、ブロックチェーンを用いることで、参加するメンバー全員の合意によって組織運営が可能です。
中央集権化せず、公正で透明性のある組織運営を可能にすると期待されています。

DAOのメリット

DAOの代表的なメリットは中央集権化しないこと、透明性が高いこと、誰もが参加可能なことです。
それぞれのメリットについて、掘り下げていきましょう。

中央集権化しない

リーダーやまとめ役、組織を牛耳るドンも存在しません。
DAOに参加するトークンを保有させすれば、誰でもプロジェクトの運用方針に意見ができ、ブロックチェーンを通じて、あらゆることが合議制によって決まります。
プロジェクトに改善すべき点などがあれば、参加者がボトムアップでいつでも提案でき、投票によって優先順位を決めて改善を重ねることができる、非常に風通しの良い組織になります。

透明性が高い

参加者はあらゆる情報を参照することが可能です。
すべてのやりとりがブロックチェーン上に記録されており、誰もが組織の運営を監視できるので不正を働くことが難しく、隠し事もできません。

誰もが参加できる

住んでいる地域や年齢や学歴、経験などを問わず、自分が関心を持つDAOに参加し、自身の能力を発揮することができ、より柔軟で画期的な組織や活動が生まれやすくなります。

日本の状況

日本においては、まだDAOに関する法律は制定されていない状況ですが、現行の法規則を変更するべく議論が進められています。
現時点で特に有力と考えられているのが自民党が2022年3月に提言してまとめている「NFTホワイトペーパー(案)」です。
今後の展開に期待していきたいところです。

手続きのご依頼・ご相談

本日は話題のweb3のDAOについて解説しました。
法人設立などのご相談は永田町司法書士事務所までお問い合わせください。



会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから