一般社団法人 / 一般社団法人(設立) / 法人手続 / 法人設立

一般社団法人の基金とは。募集の流れや拠出方法などを解説!【法人設立】



一般社団法人の基金とは。募集の流れや拠出方法などを解説!【法人設立】


一般社団法人の基金とは何か?

一般社団法人の基金についていったいどういったものか、募集の仕方や拠出方法について詳しく解説していきます。
募集を行う際の流れも説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
普通であれば資本金をある程度用意して会社を立ち上げるのが一般的です。

しかし、一般社団法人は、資本金がなくても会社の設立ができるため0円のまま一般社団法人を立ち上げることもできます。
一般財団法人のように、財産の拠出もないため立ち上げ自体は簡単です。
しかし、現実的には活動資金がないと、事業を運営するにあたって不都合も生じやすくなります。
資金を獲得するためにも、この基金制度があるのです。

出資されたお金はプレゼントではないため、一定の要件などをもとに返還義務もあります。
基金として集められたから、そのまま自分のものになるわけではありません。
一般社団法人○○プロジェクト基金などとして、資金集めをしています。

募集や拠出方法とは

募集を行いたいと思った時にはすぐにできるのではなく、まず定款に基金に関する条項を設定しなければなりません。
その後、定款に基金に関する条項を記載した状態で募集をかけるようになります。

臨時総会なども開き、特別決議が必要になり、一度採用したらいらないから廃止、というのはできない決まりになっています。
拠出してくれる人に対しても、募集事項の通知が必要です。
この会社を応援したいと思い、基金の拠出をしてくれる方は、募集事項に記載されていることを確認して期日までにお金を払い込んでくれます。

基金の募集の流れについて

まずは臨時総会などで募集事項の決定を行い、通知をしていきます。
その後、基金を支払うと決めた方からの申し込みがありますので、基金の割り当てをどのようにしていくのかを決めて通知します。
すべて終わったら初めて基金拠出を行い、効力も発生する流れです。
基金募集にはさまざまな書類が必要となりますので、覚えておく必要があります。
基金募集や割り当ての通知書、基金の申込書だけでなく、社員総会議事録や理事会議事録も用意します。

基金制度は必ず利用しなくてもいい

一般社団法人だから、資金確保のため必ず基金制度を使わなければいけないとは決まっていません。
あくまで資金に困っている時に、任意に利用することができます。
自社の状況によっては使わない一般社団法人もあります。
利用すると決めた場合は流れをしっかりと把握し、規定通り決めていかないと基金の拠出ができない事態にもなりかねないため注意が必要です。

さいごに

本日は基金に関しての基本解説をいたした。
当社は一般財団法人の設立について豊富な実績がございます。
一般財団法人などの法人設立に関するご相談は永田町司法書士事務所までお問い合わせください。

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから