コラム

登記申請手続(各種)

役員の兼任禁止規定を横断解説!同一会社の役員禁止規定、指名委員会等設置会社における兼任禁止、親子会社における兼任禁止規定

役員変更 / 登記申請手続(各種)
兼任の禁止兼任禁止規定の趣旨兼任の禁止とは、同時に複数の役員に就くことを禁止することをいう。会社法では兼任禁止の規定があり、それを無視して役員変更の登記をすることはできない。例えば、A社を親会社、B社を子会社とした場合、A社の監査役は、A社...

株式の無償割当てをする場合の注意点などを解説

登記申請手続(各種)
株式の無償割当て株式無償割当てとは株式の無償割当てとは、新たに払込をさせないで株主に持分株の比率に応じた株式を割り当てる行為である(会社法185条)。高騰しすぎた株価を引き下げたいときや、実質的な株価上昇の利益を株主にもたらせたいときなどは...

新株予約権の行使において信託銀行を通した払込みがされる場合の資本金変更日と添付書類について解説

新株予約権(SO) / 登記申請手続(各種)
新株予約権の行使があった場合の払込先原則は新株予約権の行使があった場合は、公開会社であっても非公開会社であっても会社名義の口座に入金します。しかし例外として、新株予約権の発行がされた場合に、新株予約権者が多数いる場合は、新株予約の行使がされ...

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから