ポイント・知識 / 合同会社 / 株式会社 / 法人設立

【起業】融資の種類や基本を解説します【会社設立】



融資を受ける前に種類や商品、必要書類について理解しておこう


そもそも融資とは?

融資は、お金を必要とする人へ貸し出すことです。
国や自治体、もしくは、銀行などの金融機関が個人や企業向けに融資を行っています。
個人向けの融資に関しては、キャッシングと呼ばれることもあります。

融資の種類について

融資は、「公的融資」と「民間融資」の2種類に分かれています。

公的融資とは

公的融資は、国や地方自治体が行っている融資のことです。
民間融資よりも金利が安いことから、気軽にお金を借りやすいという面があります。
ただし、審査についてはやや厳しいと言われているところです。
国が出資する日本政策金融公庫、地方自治体が窓口となる制度融資などがあります。

民間融資とは

民間融資は、都市銀行、地方銀行、信用金庫など民間の金融機関が行っている融資のことです。
公的融資と比較すると、金利が高い傾向です。
また、民間融資では変動金利となっているケースがほとんどのため、世の中の状況によっては高い金利を払うリスクがあります。

融資の商品もいろいろな種類がある

公的融資や民間融資を受ける際には、商品についても理解しておくことが大切です。
融資商品の主な種類については、以下の通りです。

・手形貸付

手形貸付は、借主から約束手形を振り出して、手形金額相当の融資を行うことです。
この方法で融資を受ける場合は、その金融機関で当座預金口座を開設しなくてはなりません。

・手形割引

手形割引は、約束手形を満期前に銀行などの機関で換金することです。
約束手形の金額から、手数料を差し引いた金額を受け取れます。

・証書貸付

証書貸付は、借用証書を交わすことで利用できる融資のことです。
担保や保証人が求められる場合があります。

・当座貸越

当座貸越は、円普通預金の残高が不足した場合に、預け入れている定期預金を担保にすることで、融資が受けられる方法です。

融資を受ける際に必要な書類

国や民間の金融機関などから融資を受ける際には、まず審査が行われます。
審査を受けるためには、借入申込書のほかに、商業登記簿謄本、決算書類一式、納税証明書などさまざまな書類を用意しておかなくてはなりません。
そのほかに、事業計画書や資金使途資料も必要です。
融資先の機関では、融資を受けようとする企業の事業内容、財務状況、成長性などを厳しくチェックしています。
融資先の機関が納得し、この企業ならば融資をしたいと思えるような内容に仕上げておくことが、審査を通過するためのポイントです。

さいごに

本日は融資基本編を解説いたしました。
会社設立や登記事項変更に関するご相談は永田町司法書士事務所までお問い合わせください。

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから