相続、遺産承継業務

相続手続をすることになった。だけど全くわからない…

相続手続をすることになった…だけど、相続手続について全くわからない

突然ですがこのようなお悩みや悩みがありませんか?

・相続手続を行う必要性があるかもしれない…

・早めに相続手続について学んでおきたい…

・相続することってどんなこと?

・相続手続について知っておいた方が良いことや、注意点を知りたい…

・遺言書、相続放棄について知りたい…注意点や期限、制度はあるの?

相続手続をすることになったんだけど、全く手続きの仕方や、手順を知らない…

どんなことをする必要があるのか?注意点はあるのか?わからないことだらけで困った。

今回は、そんな方のために相続手続に関する情報をわかりやすく解説します!

 

 

相続手続で何をするの?代表的なことを教えて欲しい…

相続手続を行う際にすることはどんなことがあるの?この項目では、代表的な相続手続についてご紹介していきます!

 

 

預金口座の相続手続?預金口座の凍結を防ぐ?

亡くなった方の預金口座や、株式などがある場合は、遺産分割協議書、印鑑証明書、戸籍謄本の3つの書類が必要になることを覚えておきましょう。

例えば、亡くなったことを銀行が知ると、預金口座の凍結を行うので、口座振替などになっていた場合に未払いになる恐れもあります。それを避けるためにも、早めに預金口座の引き継ぎを行うことを勧めます。

具体的には、亡くなった方の預金口座を名義変更するか、解約を行って預金移動することが一般的です。手続きについては銀行によって異なるので、複数の口座を所有している場合は手間暇がかかることが多いです。

自分で行うこともできますので、最寄りの銀行に行って相談してみましょう。

 

 

不動産の相続とは?できる限り早めに動いた方が良い理由とは?

亡くなった方が自宅を所有している、他にも不動産があった…そんな場合は、最寄りの法務局にて相続手続が可能です。

不動産については、相続人の中で誰かがハンコを押さないトラブルが発生したり、相続人が行方不明になり連絡が取れないと不動産登記を行えないこともあります。

この不動産相続登記については、できる限り早く動いて不動産を売却するのか、誰かが引き継ぐのかを話し合い手続きを早く進めるようにしましょう!

 

 

借金が見つかった…相続放棄する必要性はある?借金を確認する方法がある?

亡くなった方に、借金や税金などの滞納が見つかった…相続を放棄した方が良いですか?

まずは、プラスの財産とマイナスの財産を算出してみましょう。それがプラスになるなら相続、マイナスになるなら相続放棄を行うと言うシンプルな考えで良いでしょう。

ちなみに、相続放棄については亡くなった日から3ヶ月以内に行う必要性があります。もし、日々が多忙で中々進まないのであれば、最寄りの家庭裁判所にて延長申請することができます。

相続放棄を行う場合は、こちらも同じく最寄りの家庭裁判所にて申し立てを行えます。

借金や滞納している税金があるからと言って、預貯金や自宅などの不動産がある場合はプラスになることもあります。その計算がいまいちハッキリしないのであれば、限定承認制度が用意されているので、借金があるけど大切な形見のモノがある場合は、それのみを相続できる可能性もあります。

 

 

未然なトラブルを避けるためにも早めに話し合いをしましょう!

相続に関しては、亡くなる前に家族と話し合いを行うのが一番の得策です。

「自分の財産をどのように分配するのか?」「誰にどのくらい分配したいのか?」家族としっかり対談を行うことでも、未然のトラブルを避けることができるかもしれません。

相続することになってしまった場合は、今回ご紹介したことを知っておくことによって、トラブルを避けたり頭を抱えることも少なくなるでしょう!

 

 

本記事の著者・編集者

司法書士法人永田町事務所

債務整理・商業登記全般・組織再編・ファンド組成などの業務等を幅広く取り扱う、加陽 麻里布(かよう・まりの)が代表の司法書士事務所。
【保有資格】
司法書士登録証

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから