その他

法人口座おすすめ3選【2025年1月最新】口座開設しやすいネットバンクも紹介!

法人口座おすすめ
この記事では、「新しく法人口座を開設したい人」に向けて、おすすめの法人口座や、法人口座を選ぶ際に重視するポイントなどを紹介しています。

この記事のまとめ

  • 法人口座を選ぶ際には、「手数料が低めに設定されているか」を確認することが重要
  • 手数料を抑えることで毎月の費用を削減し、収益性を高めることにつながる
  • また、「法人向けのサポートが充実しているか」「法人口座の利用のしやすさ」もチェックすると良い
  • 上記を満たす法人口座として「SBIネット」が挙げられる
  • SBIネットは、口座維持費が無料であり、振込手数料も低めに設定されている

なお、口座開設時の審査に複数回落ちてしまう場合は、借金やローンの内容に問題があるケースがあります。

このような問題があるか確認したい方は「債務整理の相談におすすめの事務所」の記事もご覧ください。

 
当コンテンツの運営、執筆は司法書士法人永田町事務所が行っています。 詳細は、コンテンツ制作ポリシープライバシポリシーを参照ください。

おすすめの法人口座3選

SBIネット

種類 ネット銀行
振込手数料 ・当行:無料
・他行:145円(税込)
口座開設にかかる期間 3営業日程度(最短即日)
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:110円(税込)
・引出:110円(税込)
※ゆうちょ銀行ATMでの預入と引出は一定回数を超えた場合は1回330円(税込)

SBIネットのメリット

  • 手数料を抑えやすい
  • 法人向けビジネスサポートが充実している

 

SBIネットの公式サイトを見てみる

SBIネット銀行は、個人のみでなく法人にも幅広い金融サービスを提供しています。

インターネットバンキングによる利便性が高めと言える取引を特徴としており、法人顧客にとって使いやすい銀行です。

SBIネット銀行は口座維持費が無料であり、振込手数料を低めに設定しています。

また、振込の数に合わせて手数料が割引になる優遇プログラムも提供されているため、頻繁に振込を行う企業にとっては経費削減の面でメリットとなるでしょう。

その他にも、SBIネット銀行は、法人向けビジネスサポートが充実している点が魅力です。資金調達に関するサポートや、助成金や補助金の支援など、金銭面でのサポートが得られます。

そのため、事業拡大や経営改善のための具体的な支援が得られ、企業の成長を加速しやすくなるでしょう。

また、SBIネット銀行はオンラインバンキングにおいてさまざまなセキュリティ対策を講じています。

不正な送金やアクセスを未然に防ぐためのツールや対策が取られているため、安心感を持ってオンライン取引を行いやすいです。

SBIネットの公式サイトを見てみる

住友銀行

種類 都市銀行
振込手数料 ・当行:無料(税込)
・他行:165円(税込)
口座開設にかかる期間 1カ月程度
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:無料(※平日時間外・土日・祝日は110円(税込))
・引出:無料(※平日時間外・土日・祝日は110円(税込))

住友銀行のメリット

  • 信頼性と安定性が高め
  • 豊富なネットワーク

 

住友銀行の公式サイトを見てみる

住友銀行は、長年の歴史と豊富な実績を持つ大手銀行のひとつです。

近年ではデジタル化にも力を入れており、インターネットバンキングやモバイルバンキングの機能を強化しています。

住友銀行は、その知名度から高い信頼性と安定性を誇っています。そのため、取引先からの信頼にも繋がり、ビジネスの円滑な運営に繋がるでしょう。

さらに、国内外に広がる豊富なネットワークも住友銀行の大きな強みと言えます。海外進出を検討している企業にとっては、円滑な海外送金や貿易金融サービスの利用が可能です。

国内においても多くの企業との取引実績があり、ビジネスチャンスを広げる機会が得られるでしょう。

また、住友銀行は法人の顧客に対して、口座開設のみでなく、幅広いビジネスサポートを提供しています。

例えば、ビジネスマッチングサービスや、起業後の初期費用無料キャンペーンなど、独自のサポート体制が充実しています。

住友銀行の公式サイトを見てみる

楽天銀行

種類 ネット銀行
振込手数料 ・当行:52円(税込)
・他行:150円~(税込)
口座開設にかかる期間 2週間程度
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:220円~(税込)
・引出:220円~(税込)

楽天銀行のメリット

  • オンラインバンキングが使いやすい
  • 各種手数料が低め

 

楽天銀行の公式サイトを見てみる

楽天銀行は、楽天グループのサービスの一つとして、ネット銀行という形で知られています。

個人のみでなく法人の口座開設にも対応しており、オンライン完結の手続きや、楽天グループのサービスとの連携が強みです。

楽天銀行のオンラインバンキングは、その使いやすさがメリットと言えます。

パソコンやスマートフォンから振込や入金、残高照会など、日々の業務に必要な操作をスムーズに行うことができ、業務効率化に繋がります。

また、楽天銀行は競合の銀行と比べて手数料が低めである点も特徴です。口座維持費やインターネットバンキング手数料が無料であるため、コスト削減が期待できます。

加えて、楽天銀行の「ハッピープログラム」に加入することで、ATM手数料が無料になる回数が増えます。これにより、現金の出し入れを頻繁に行う企業はコスト負担を軽減しやすくなるでしょう。

楽天銀行の公式サイトを見てみる

【種類別】おすすめの法人口座を紹介

ネット銀行で法人口座を開設するなら

PayPay銀行

振込手数料 ・当行:55円~(税込)
・他行:160円~(税込)
口座開設にかかる期間 最短3日
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 なし
ATM手数料 ・利用金額3万円以上:無料
・利用金額3万円未満:165円~(税込)

PayPay銀行のメリット

  • 24時間365日の取引が可能
  • 法人向け決済サービスの連携が充実している

 

PayPay銀行の公式サイトを見てみる

PayPay銀行はスマートフォンアプリを中心に、手軽に銀行サービスを利用できることを特徴とするネット銀行です。

個人向けのサービスが先行するイメージがありますが、法人向けのサービスも充実しています。

インターネットバンキングを利用すれば、営業時間に縛られることなく口座残高の確認や振込、支払などの取引を行うことができます。

したがって、業務効率が改善され、時間的な制約なくビジネスを進められるようになるでしょう。

PayPay銀行では、決済サービスが多様であるため、取引先のニーズに合った支払い方法の提供が可能です。

また、API連携や自社システムとの連携などの決済サービスも充実しており、支払いをスムーズに対応することができます。

その他にも、PayPayのビジネスアプリを利用すれば、場所を選ばずに手軽に取引を進められます。外出先からでも入金や振込の手続きが可能で、業務の機動性が高まるでしょう。

PayPay銀行の公式サイトを見てみる

信用金庫で法人口座を開設するなら

千葉信用金庫

振込手数料 ・当行:無料~550円(税込)
・他行:330~880円(税込)
口座開設にかかる期間 即日
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 なし
ATM手数料 ・預入:110円~(税込)
・引出:110円~(税込)

千葉信用金庫のメリット

  • 地域密着型のきめ細やかなサポート
  • 迅速な融資実行

 

千葉信用金庫の公式サイトを見てみる

千葉信用金庫は、千葉県を中心に地域に根ざした金融機関です。

個人の顧客のみでなく、法人の顧客にも幅広い金融サービスを提供しており、地元の中小企業からの信頼が厚いと言えます。

地域に密着した金融機関として、地元企業への理解度が高めなことがメリットです。

また、担当者が企業を相手に経営状況や資金繰りについて相談に乗るなど、地元ならではのきめ細やかなサポートが期待できます。

千葉信用金庫は、地元企業への融資に力を入れており、迅速な融資実行が可能です。従来の銀行に比べて手続きがスムーズに進み、資金が必要な際に迅速に対応してもらえるでしょう。

また、同金庫は地域経済を活性化させる意図で、さまざまな地域貢献活動を行っています。

例えば、地元企業向けのセミナーや交流会を開催したり、地域イベントに協賛したりしています。

これらの活動を通じて、企業は他の地元企業とのネットワークを築き、ビジネスチャンスを広げやすくなるでしょう。

千葉信用金庫の公式サイトを見てみる

メガバンクで法人口座を開設するなら

みずほ銀行

振込手数料 ・当行:無料~660円(税込)
・他行:150~880円(税込)
口座開設にかかる期間 1週間程度
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 なし ※みずほビジネスモバイルを提供している
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:110円~(税込)
・引出:110円~(税込)

みずほ銀行のメリット

  • 強いブランド力と信用力
  • 豊富な資金力と高額融資の対応

 

みずほ銀行の公式サイトを見てみる

みずほ銀行は日本のメガバンクのひとつです。個人向けのみでなく法人の顧客に対しても多様な金融サービスを提供しています。

大企業から中小企業まで、さまざまな規模の法人のニーズに対応できる総合的な金融サービスが特徴です。

みずほ銀行は、メガバンクとして確立された強固なブランド力と信用力を持っています。

この信頼性は取引先との関係構築において大きな強みとなり、ビジネスの円滑な展開を可能にするでしょう。

さらに、新規取引先の開拓や契約締結時において、みずほ銀行との取引実績があることは、企業の信用力向上につながると言えます。

また、みずほ銀行には豊富な資金力があるため、企業の成長段階や規模に応じた柔軟な融資対応が可能です。

大規模な設備投資や事業拡大、M&Aなどの大型案件にも迅速に対応できる融資体制を整えています。これにより、企業は必要なタイミングで必要な資金を調達でき、事業戦略を遅滞なく実行できるようになるでしょう。

その他にも、みずほ銀行は世界の主要都市に展開するネットワークを活用し、海外進出や国際取引をサポートする体制が整っています。

現地の法規制や商習慣に精通したスタッフによる専門的なアドバイスや、海外送金外貨取引などの国際金融サービスを提供します。

これにより企業はグローバルビジネスを円滑に展開でき、国際競争力の強化につながるでしょう。

みずほ銀行の公式サイトを見てみる

地方銀行で法人口座を開設するなら

横浜銀行

振込手数料 ・当行:無料
・他行:165円~(税込)
口座開設にかかる期間 2〜3週間
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:110円(税込)
・引出:110円(税込)

横浜銀行のメリット

  • 豊富な金融商品とサービス
  • 地域に根差したネットワーク

 

横浜銀行の公式サイトを見てみる

横浜銀行は、神奈川県に営業基盤を置く地方銀行です。

地域的な実績を積み重ね、安定した経営基盤を築いていることも強みのひとつと言えるでしょう。

横浜銀行は、法人口座にさまざまなサービスを提供しています。例えば、資金調達のための融資のみでなく、投資信託や外貨預金など資産運用に関する商品も豊富に取り扱っています。

インターネットバンキングやモバイルバンキングなど、便利な電子決済サービスも充実しており、企業の業務効率化に役立つでしょう。

また、横浜銀行は、神奈川県を中心に地域的なネットワークを展開しています。

地域に根差したネットワークにより、企業は事業活動の幅を広げ、地域経済の発展に貢献することも可能です。横浜銀行は地域社会に貢献し、安定した経営基盤を築いています。

また、地域社会との信頼関係が厚い場合が多く、さまざまな地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

そのため、企業は安心感を持って地元で取引できるようになるでしょう。

横浜銀行の公式サイトを見てみる

【状況別・目的別】おすすめの法人口座を紹介

合同会社で法人口座を開設するなら

PayPay銀行

振込手数料 ・当行:55円~(税込)
・他行:160円~(税込)
口座開設にかかる期間 最短3日
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 なし
ATM手数料 ・利用金額3万円以上:無料
・利用金額3万円未満:165円~(税込)

PayPay銀行のメリット

  • 口座開設のハードルが低め
  • 低コストでの運用が可能

 

PayPay銀行の公式サイトを見てみる

PayPay銀行は、LINEヤフー株式会社の子会社であるネット銀行です。PayPayとの連携が強みであり、キャッシュレス決済との親和性が高い点を特徴としています。

PayPay銀行の法人口座開設は、従来の銀行と比較して手続きが簡素化されています。オンライン上で必要な項目を入力し、必要書類をアップロードするのみで、比較的短期間で口座開設が可能です。

したがって、煩雑な手続きに時間をかけることなく、迅速に事業を開始しやすくなります。

また、PayPay銀行は口座維持費が無料であり、振込手数料が比較的安価に設定されている点もメリットです。このメリットにより、頻繁に振込を行う事業者はコスト削減をしやすくなります。

さらに、PayPay銀行では、口座開設から各種銀行サービスの利用まで、すべてをスマートフォンで完結できます。

そのため、企業は支店に行く必要がなく、時間と労力を節約しやすくなるでしょう。

PayPay銀行の公式サイトを見てみる

起業してすぐに法人口座を開設するなら

ゆうちょ銀行

振込手数料 ・当行:39円〜(税込)
・他行:165円(税込)
口座開設にかかる期間 1カ月程度
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:無料〜110円(税込)
・引出:無料〜110円(税込)

ゆうちょ銀行のメリット

  • 審査基準が比較的緩やか
  • 信頼性が高い

 

ゆうちょ銀行の公式サイトを見てみる

ゆうちょ銀行は、日本郵政グループの一員であり、全国の郵便局に設置されたATM網を基盤とする銀行です。

個人向けのサービスのみでなく法人向けの口座も取り扱っており、さまざまな顧客に対応しています。

ゆうちょ銀行の法人口座の審査基準は、他の金融機関に比べて比較的緩やかであると言われています。設立間もない企業や、個人事業主も比較的スムーズに口座開設できるケースが多いです。

このメリットにより、資金調達に苦労しているスタートアップ企業は、事業を円滑に進めやすいでしょう。

その他にも、ゆうちょ銀行は、日本の郵便事業と深く結びついており、長い歴史と高い信頼性を誇ります。

そのため、取引先や顧客からの信用力も高く、ビジネスの円滑化に繋がるでしょう。

また、全国の郵便局にATMが設置されており、場所を問わず手軽に利用できるという高い利便性が特徴です。したがって、全国各地に顧客を持つ企業にとって大きなメリットとなります。

ゆうちょ銀行の公式サイトを見てみる

口座を作りやすい銀行で法人口座を開設するなら

みずほ銀行

振込手数料 ・当行:無料~660円(税込)
・他行:150~880円(税込)
口座開設にかかる期間 1週間程度
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 なし ※みずほビジネスモバイルを提供している
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:110円~(税込)
・引出:110円~(税込)

みずほ銀行のメリット

  • スタートアップ企業でも口座開設しやすい
  • 提出書類が少なめ

 

みずほ銀行の公式サイトを見てみる

みずほ銀行は、日本を代表する大手商業銀行のひとつです。

長年の歴史と豊富な実績を背景に、幅広い業種・規模の法人に対して、多様な金融サービスを提供しています。

みずほ銀行は、大企業のみでなく、小規模な法人やスタートアップ企業の口座開設にも対応しています。加えて、創業3年(※1)以内の企業には月額使用料を3年間(※2)無料にするなどの特典が用意されています。

したがって、創業初期で口座開設に手間がかかる企業でも口座を作りやすいと言えるでしょう。

また、一般的な銀行口座開設に比べて、必要な提出書類が少なく、手続きがスムーズに進められることも、みずほ銀行のメリットです。

法人口座の受付をネットで行うと、登記事項証明書や印鑑証明書の提出が原則に必要なくなります。書類の準備に時間をかけずに迅速に口座開設手続きを進めることができ、事業開始までの時間を短縮しやすくなるでしょう。

(※1,2 2024年12月時点 公式サイトに記載)

みずほ銀行は、国内外に広範なネットワークを持っています。そのため、全国各地、さらには海外においても、みずほ銀行のATMを利用可能です。

また、インターネットバンキングやモバイルバンキングも充実しており、場所や時間を問わず手軽に口座の残高照会や振込などの手続きを行えます。

みずほ銀行の公式サイトを見てみる

すぐに口座開設できる法人口座を開設するなら

住信SBIネット銀行

種類 ネット銀行
振込手数料 ・当行:無料
・他行:145円(税込)
口座開設にかかる期間 3営業日程度(最短即日)
Pay-easyの対応 あり
スマホアプリの提供 あり
国外への送金の対応 あり
ATM手数料 ・預入:110円(税込)
・引出:110円(税込)
※ゆうちょ銀行ATMでの預入と引出は一定回数を超えた場合は1回330円(税込)

住信SBIネット銀行のメリット

  • オンラインで手続きが完結
  • 最短で翌営業日(※)には取引が可能

(※2024年12月時点 公式サイトに記載)

住信SBIネット銀行の公式サイトを見てみる

住信SBIネット銀行は、日本でも規模が大きめのネット銀行のひとつです。SBIグループの豊富な金融ノウハウと、ネット銀行ならではの利便性を両立させています。

住信SBIネット銀行の法人口座は、オンライン上ですべての手続きが完結します。

従来の銀行のように、窓口に足を運んだり、書類を郵送したりする手間が省けるため、忙しい経営者でもスムーズに口座開設を進めることが可能です。

これにより、事業開始までの時間を短縮し、業務に専念しやすいというメリットがあります。

住信SBIネット銀行の法人口座は、最短で翌営業日(※)から取引を開始することが可能です。

(※2024年12月時点 公式サイトに記載)

さらに、一般的な銀行では口座開設から取引開始まで数日かかることもありますが、住信SBIネット銀行では、迅速な口座開設と取引開始ができるようになっています。

これにより、資金のやり取りをスムーズに行いやすく、事業の円滑な運営が期待できるでしょう。

住信SBIネット銀行のインターネットバンキングは、24時間365日いつでも利用可能です。営業時間に縛られることなく、残高確認や振込などの取引を行うことができる点もメリットのひとつと言えるでしょう。

住信SBIネット銀行の公式サイトを見てみる

おすすめの法人口座を一覧表で比較

利用料(税込) 手数料(税込) 口座開設にかかる時間
SBIネット 無料 当行:無料
他行:145円
3営業日程度(最短即日)
住友銀行 無料 当行:無料
他行:165円~
1カ月程度
楽天銀行 無料 当行:52円
他行:150円~
約2週間

法人口座を選ぶ際に重視するポイント

法人口座を選ぶ際に重視するポイントとして、以下を紹介していきます。

手数料の費用を確認する

法人口座を選ぶ際、手数料の費用確認は重要です。

手数料の種類としては、口座維持費や振込手数料、ATM利用手数料などがあります。これらの手数料は、銀行や利用頻度によって異なる点に注意が必要です。

手数料を抑えることで費用を削減し、収益性を高めることにつながります。

例えば、振込手数料が安い銀行を選ぶことで、毎月の支払いが減る可能性があります。

とはいえ、手数料が低い銀行だからといって、必ずしも良い銀行とは限らないということに注意しましょう。サービス内容や利便性も考慮し、総合的に判断することが重要です。

おすすめの法人口座をもう一度見る

審査が通りやすいかを確認する

法人口座を選ぶ際に、審査が通りやすいかも確認しておきましょう。

以下の内容が法人口座で審査されます。

  • 企業の設立経緯
  • 事業内容
  • 財務状況
  • 代表者の情報 など

審査が通りやすい場合は迅速な口座開設が可能になり、事業のスタートアップをスムーズに進められるようになります。

ネット銀行は店舗型銀行と比べて審査が柔軟で手続きが簡易な場合が多く、開設までのスピードを早めやすいです。

しかし、審査が通りやすいからといって、全てのネット銀行で口座開設できるわけではありません。企業の規模や事業内容によっては、審査が厳しくなる場合もあります。

事前に各銀行の審査基準を比較検討し、自社の状況に合った銀行を選ぶことが重要です。

法人口座の利用しやすさを確認する

法人口座を選ぶ際に、利用しやすさも考慮しておきたいポイントと言えます。

支払い手続きが簡単である口座は振込や引き落としの操作がスムーズに行えるため、業務上の手間を削減しやすいです。

また、インターネットバンキングを含めた管理画面が直感的で使いやすい口座は、操作ミスの防止や作業効率向上につながるでしょう。

さらに、ビジネスローンに対応している銀行を選ぶと、資金繰りが必要な際に迅速に融資を受けられる可能性が高まります。

それぞれの銀行に特徴があるため、業務内容や規模に合わせて、総合的に判断することが重要です。

おすすめの法人口座をもう一度見る

【種類別】法人口座を利用するメリット・デメリット

ネット銀行

メリット

法人口座でネット銀行を利用するうえで、下記のようなメリットがあります。

ネット銀行を利用するメリット

  • 24時間利用可能
  • 店舗運営コストの削減
  • 口座開設しやすい

ネット銀行では24時間365日、振込や残高確認などのサービスが利用可能です。営業時間に縛られず、時間の有効活用につながります。

そのため、急な支払いにも対応でき、業務効率化が期待できます。海外取引が多い企業にとっては、時差を気にせず取引を進められるメリットも大きいです。

さらに、リアルタイムの残高確認が可能となり、資金管理がよりスムーズになるでしょう。

ネット銀行は実店舗を運営していないため、全ての手続きがオンラインで完結し、移動や待ち時間が不要です。店舗に行く手間が省けることで、業務効率が向上します。

また、店舗運営コストが削減されているため手数料が低く設定されている場合が多く、経費削減にもつながります。これにより、時間とコストの両方を削減できるようになるでしょう。

その他にも、ネット銀行の口座開設は一般的に書類の郵送や来店が不要な場合が多く、オンライン上で完結できるため、スピーディーに行えます。事業開始直後のように、迅速な口座開設が必要な場合に効果的です。

また、複雑な手続きが不要なため、初めて法人口座を開設する方でも簡単に手続きを進めることができます。

さらに、場所を選ばずに手続きできるため、忙しい経営者でも時間を有効活用できるようになるでしょう。

デメリット

法人口座でネット銀行を利用するうえで、下記のようなデメリットがあります。

ネット銀行を利用するデメリット

  • 知名度が低い場合がある
  • 窓口の相談が受けられない

ネット銀行は、従来の大手銀行に比べて知名度が低い場合があります。知名度が低いことで、取引先によっては信用力が低いと判断される可能性があります。

大企業との取引が多い場合や、取引先に安心感を与えたい場合は、知名度の高い銀行との併用を検討すると良いでしょう。

しかし、近年ではネット銀行の認知度も上昇しており、中小企業やスタートアップ企業を中心に利用者が増えている傾向があると言えます。

また、ネット銀行の中には、大企業との提携や、独自の信用力向上策を講じているところもあります。

その他にも、ネット銀行はリアル店舗を運営していないため、複雑な手続きやトラブル発生時に対面での相談ができず、サポートが受けにくい場合がある点もデメリットです。

しかし、多くのネット銀行は電話やメールによる問い合わせに対応しており、オンラインチャットでリアルタイムに質問できるサービスを提供しているところもあります。

さらに、近年ではAIチャットボットの導入が進み、より迅速なサポートが受けられるようになっています。

おすすめの法人口座をもう一度見る

信用金庫

メリット

法人口座で信用金庫を利用するうえで、下記のようなメリットがあります。

信用金庫を利用するメリット

  • 地元企業との関係に強みがある
  • 手厚いサポートが得られる
  • 融資が受けやすい

信用金庫は地域密着型の金融機関であるため、地元企業や事業主との関係の構築に強みがあります。地元企業のことを深く理解している場合が多く、事業に関する相談に親身に乗ってくれる可能性が高いです。

また、地域の経済状況や制度に精通しているため、事業計画の策定や資金調達のアドバイスを期待できます。

さらに、信用金庫は地域貢献活動の一環として交流会を開催している場合もあるため、経営者同士のネットワークを広げる機会も得られるでしょう。

信用金庫は大規模な銀行と比べて、顧客一人ひとりに対してきめ細やかな対応が可能です。したがって、担当者が固定されることが多く、企業の状況を深く理解したうえで、金融商品やサービスを提案してもらえます。

また、融資の際には、事業計画の審査のみでなく、経営状況や将来性なども総合的に評価し、柔軟に対応してくれるケースが多いです。

さらに、会計や税務に関する相談にも乗ってくれるなど、経営全般に関わるサポートが期待できます。信用金庫は地域経済の活性化の意図で、地元企業への融資に積極的な場合が多いです。

大規模な銀行と比べて信用金庫の融資審査は柔軟な場合が多く、事業規模が小さい企業や、創業間もない企業でも融資を受けやすい傾向があります。

また、地域経済に貢献する事業であれば、優先的に融資を受けることができる可能性もあります。

加えて、信用保証協会との連携により、融資の条件が緩和されるケースもあり、資金調達を円滑に進めることができるでしょう。

デメリット

法人口座で信用金庫を利用するうえで、下記のようなデメリットがあります。

信用金庫を利用するデメリット

  • 地域的な制約がある
  • 信用金庫の組合員になる必要がある

信用金庫は地域密着型であるため、利用できる範囲が狭い場合が多いというデメリットがあります。

基本的にその地域に在住している個人や企業が信用金庫の利用対象です。そのため、事業所が複数の地域に分散している場合には不便な場合があります。

しかし、近年では信用金庫のオンラインバンキングのサービスが充実しており、地域外からの利用も可能になってきています。また、提携している他の金融機関のATMを利用できる場合もあるため、利便性は向上していると言えるでしょう。

その他にも、信用金庫を利用するためには、原則として組合員になる必要があります。組合員になるためには一定の条件を満たさなければならず、手続きが煩雑に感じる場合もあるでしょう。

しかし、組合員になることで地域経済への貢献や、さまざまな特典を受けることができる場合があります。

例えば、共済制度を利用したり、地域イベントに参加したりできるなど、企業の福利厚生の一環として活用することも可能です。

ただし、従業員数が300人を超え、かつ資本金が9億円を超えている場合は会員になることができないため、注意が必要です。

おすすめの法人口座をもう一度見る

メガバンク

メリット

法人口座でメガバンクを利用するうえで、下記のようなメリットがあります。

メガバンクを利用するメリット

  • 信頼度が高い
  • 幅広いネットワーク
  • 高額融資が受けやすい

メガバンクは知名度と実績があり、取引先や顧客からの信頼度が高いです。

メガバンクを法人口座として利用することで、企業の信頼性が高まり、取引先や顧客とのビジネスが円滑になりやすいでしょう。

新規取引や契約時に「信頼できる企業」と認識されやすく、ビジネスチャンスの拡大につながります。

また、メガバンクは全国・海外に支店やATMを持つため、利便性が高いと言えます。

国内外に広がるメガバンクのネットワークを活用することで、全国の取引先や海外企業との資金のやり取りがスムーズになるでしょう。

さらに、多くのATMや支店が利用可能なため、出張先や移動中でも柔軟に取引でき、業務効率が向上しやすいです。その他にも、メガバンクは資金力が豊富なため、企業の成長に必要な高額融資にも対応しやすい点が強みです。

高額融資が受けやすいことで、設備投資や事業拡大などの大きな資金ニーズに対応できます。

事業成長のチャンスを逃さず、資金繰りの安定化にもつながるため、中長期的な経営計画を実現しやすくなるでしょう。

デメリット

法人口座でメガバンクを利用するうえで、下記のようなデメリットがあります。

メガバンクを利用するデメリット

  • 口座開設の審査が厳しい場合が多い
  • 振込手数料が高め

メガバンクの口座開設審査では、信用力や事業規模などが厳しく審査されます。そのため、中小企業やスタートアップ企業にとってはハードルが高い場合があります。

しかし、事前に事業計画を入念に準備したり、経営状況を示す資料を揃えたりすることで、審査通過の可能性が高まるでしょう。

また、最初は審査基準が比較的緩やかなネット銀行や地方銀行を利用し、実績を積んだ後にメガバンクへ切り替える方法も有効と言えます。

その他にもメガバンクは、一般的に他の金融機関に比べて振込手数料が高めに設定されています。そのため、中小企業にとっては手数料の負担が大きくなる可能性があります。

頻繁に振込を行う企業にとっては、年間の総額が大きな支出になることもあります。

振込手数料が低いネット銀行と併用することで、コストを削減しつつメガバンクの信頼性も維持することが可能です。

おすすめの法人口座をもう一度見る

地方銀行

メリット

法人口座で地方銀行を利用するうえで、下記のようなメリットがあります。

地方銀行を利用するメリット

  • 地域的な知名度や信用度が高い
  • 独自のネットワークがある

地方銀行は地元企業や住民からの信頼が厚く、地域経済に根付いています。

そのため、地方銀行を利用することで、地元企業や取引先との信頼関係を築きやすくなります。

例えば新規取引や契約の際、地元の信頼できる金融機関を利用していることで、自社の信用力が向上しやすいでしょう。

地方銀行は地元企業や商工会議所、行政機関との強固なネットワークを持っている場合が多いです。

そのため、地方銀行のネットワークを活用することで、事業拡大や新たな取引先の紹介などの情報を得やすいでしょう。

地元でのビジネス展開を重視する企業にとって、地方銀行の活用は、成長機会や経営支援を受ける有益な手段となります。

デメリット

法人口座で地方銀行を利用するうえで、下記のようなデメリットがあります。

地方銀行を利用するデメリット

  • 全国展開が難しい
  • 高額の融資を受けにくい場合がある

地方銀行は地元密着型のため、支店やサービスエリアが限られています。そのため、全国的に事業を展開する場合、取引やサポートに不便を感じる場合もあるでしょう。

しかし、複数の銀行口座を併用することで、このデメリットを解消できる可能性もあります。

例えば、地方銀行は地元の拠点用として活用し、全国対応が可能なメガバンクやネット銀行を併用すると良いでしょう。

その他にも、地方銀行は規模が小さめであるため、融資枠や貸付可能額が限られている場合があります。

したがって、大規模な事業資金や高額な融資が必要な場合には対応が難しいことがあります。

地方銀行は地域の中小企業への融資を重点的に行っているため、大規模な資金調達の対応をする場合は、メガバンクの方が有利な場合があります。

おすすめの法人口座をもう一度見る

法人口座の審査を通過するためのコツを紹介

ホームページを作成しておく

法人口座の審査を通過するために、ホームページの作成は有効な手段です。

ホームページは、事業の実態や信頼性を確認するために重要な役割を果たすと言えます。

ホームページには下記の内容を明記すると良いでしょう。

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 所在地
  • 代表者情報
  • 連絡先 など

加えて、商品やサービスの詳細や実績、活動報告などを掲載することで、事業の信頼性を高められます。

ただし、情報が古く、内容が不足した状態では逆効果になるため、最新情報を常に更新して正確さを保つことが重要です。

資本金を適切な金額に設定する

法人口座の審査を通過するために資本金を適切な金額に設定することもおすすめします。

資本金が極端に少ないと、ペーパーカンパニーであると疑われ、事業の実態がないと判断されるリスクが高まります。

資本金が豊富にあれば事業の信頼性が向上し、銀行側も「運営資金が確保されている」と判断しやすくなります。

資本金の額は、業種や事業規模によって異なりますが、一般的には事業開始に必要な運転資金や固定資産の購入費用などを考慮して決定します。

審査をスムーズに進めるためには、目安として100万円程度の資本金を用意しておくと良いでしょう。

おすすめの法人口座をもう一度見る

企業の実態が確認しやすいようにしておく

法人口座の審査を通過するためには、企業の実態が確認しやすいようにしておくことが重要です。

事業内容が不透明だと、信頼性が低いと判断されやすくなります。そのため、登記上の事業目的を明確化し、事業計画書や会社概要に具体的な業務内容、提供する商品やサービスを明記しておくと効果的です。

また、バーチャルオフィスの住所は実態が不明瞭と見なされ、審査が通りにくい傾向にあります。物理的な事務所や登記住所を用意し、事業の実在性を示すことが望ましいです。

ただし、書類の不備や虚偽の情報は信用を失う原因となるため、正確で透明性のある情報を提供することが大切です。

法人口座を開設する際の注意点

複数の口座を開設する

法人口座を持つ際に、複数の口座を開設することは有効と言えます。

1つの銀行で審査に落ちても、他の銀行で通過する可能性があります。これにより、審査落ちの予備としてリスクを軽減できるでしょう。

また、複数の口座を持つことで、リスク分散が図れます。例えば、メイン口座にトラブルが発生した場合でも、他の口座を利用することで業務の停滞を防ぐことが可能です。

複数の口座を所有することで、管理する手間が増えることや、各口座の月額管理費を含めた費用が発生する可能性がある点に注意しましょう。

おすすめの法人口座をもう一度見る

必須ではない書類も含めて準備をする

法人口座の審査を通過するためには、必須ではない書類も準備しておくことも重要です。

必須ではない書類であっても、銀行が求める情報量を増やし、会社の信頼性を高める役に立つと言えます。

通常、法人口座を開設するためには会社の印鑑証明書や履歴事項全部証明書、会社の定款などが必要な書類として求められます。

一方、必須でない書類には、事業計画書や会社のパンフレットなど、事業内容を明確にできる書類があります。これらの書類を準備しておくことで、銀行側に対して事業の透明性や信頼性を示せるようになるでしょう。

なお、提出する書類は正確かつ最新のものでなければなりません。

法人口座開設に関するよくある質問

法人口座の通過率はどれくらい?

法人口座の審査通過率は銀行によって異なるため、一概には言えません。

一般的に、メガバンクは審査基準が厳しく、事業実態や信用力が細かく確認されるため、通過率は低めです。

一方、ネット銀行は手続きが簡単で審査が比較的通りやすい場合が多く、通過率が高い傾向にあります。

しかし、ネット銀行でも事業の実態が不透明な場合は審査に落ちることがあるため注意が必要です。

銀行のタイプや審査基準に合わせて、必要書類の準備や事業内容の明確化が通過率向上のカギとなります。

おすすめの法人口座をもう一度見る

法人口座の開設で断られる理由は?

法人口座の開設で断られる理由の一つとして、事業の実態が不透明であることが多いです。

例えば、事業内容や目的が具体的でない、バーチャルオフィスを登記住所としている場合などがあります。

また、書類の不備や虚偽の情報があると信頼性が低いと判断されます。

銀行側は事業の継続性や信頼性を重視するため、透明性と信用力を示すことが重要です。

法人口座の開設が厳しい理由は?

法人口座の開設が厳しい理由は、不正利用防止や事業の信頼性確認が求められるためです。

銀行は、口座がマネーロンダリングや詐欺などの違法行為に使われるリスクを防ぐため、審査基準を厳しくしています。

また、事業の実態がないペーパーカンパニーや、資金繰りが不透明な企業への口座提供を避けるため、事業内容や目的、取引実績、代表者の信用情報が細かく確認されています。

審査を厳しくすることで銀行側は口座開設後のトラブルを防ぎ、健全な取引を維持することを重視しています。

おすすめの法人口座をもう一度見る

本記事の著者・編集者

司法書士法人永田町事務所

商業登記全般・組織再編・ファンド組成・債務整理などの業務を幅広く取り扱う、加陽 麻里布(かよう・まりの)が代表の司法書士事務所。
【保有資格】
司法書士登録証

この記事の監修者

加陽 麻里布

加陽 麻里布

司法書士

詳しく見る ▼

プロフィール

司法書士法人永田町事務所代表 / 東京司法書士会理事 会社法人登記業務を中心に、SO発行設計・不動産登記・相続手続・裁判事務・債務整理など幅広く専門的な法律手続を取り扱う司法書士事務所

保有資格

司法書士

監修者の身元

https://asanagi.co.jp/

専門ジャンル

債務整理,SO発行設計,不動産登記,相続手続,裁判事務

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから