コラム

定款変更

監査等委員会設置会社への移行登記をどう組むか、役員枠・原因の書き方・定款変更の整理

定款変更
監査等委員会設置会社への移行登記会社法改正により選択肢として導入された「監査等委員会設置会社」ですが、上場会社を中心に移行事例が増えています。従来の監査役会設置会社から移行する場合には、定款変更に伴い役員構成が大きく変わるため、登記事項の整...

事業年度の変更と会計監査人の任期、定款変更が及ぼす影響と実務対応

定款変更 / 役員 / 登記申請手続(各種)
会計監査人の任期の特徴会計監査人は取締役や監査役と異なり、・任期の伸長が認められない・自動再任制度がある・任期途中で辞任しても「権利義務規定」の適用がない・補欠規定がないといった独自の取り扱いがあります。そのため、登記上も「会計監査人設置会...

基準日に関する定款の定めとその限界、臨時株主総会の場合の注意点

定款変更 / 株主総会
問題となった定款規定ある会社の定款には次のような規定案が置かれていました。「臨時株主総会では、招集日直前の月末時点で株主名簿に記載または記録されている株主を、当該総会で議決権を行使できる者とする。」一見すると便利な規定のように見えます。しか...

株式の取得日は売買契約日ではなく名義書換請求日、株券不発行時の公告不要と株主名簿の注意点

定款変更
株券不発行が原則となった背景会社法施行以降、株券不発行が原則となりました。そのため、もともと株券発行会社であっても、株券を廃止する会社が増えています。もっとも、定款変更や登記の手間・費用を理由に、形式上は株券発行会社のままにしている会社も存...

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから