すべてのよくある質問
- 株式交換や株式移転での株主名簿の名義書換請求はどう扱われますか?
完全親会社が発行する株式については請求不要ですが、完全子会社株主から親会社が取得する株式は親会社から子会社への単独請求が必要です。
- 株主名簿の名義書換請求にはどのような種類がありますか?
原則は取得者と名義株主の共同請求です。競売・判決・相続など客観的証拠がある場合は取得者の単独請求が可能です。募集株式の発行や自己株式処分のように会社自体が当事者となる場合は請求不要です。
- みなし解散通知、事業継続届出ではなく登記をすれば解散は避けられますか?
はい。届出をしなくても、公告期間中に登記申請をすれば休眠会社として解散させられることはありません。
- みなし解散、官報公告後の個別通知が届かなかった場合はどうなりますか?
通知が届かなくても、公告日から2か月以内に届出がなければ解散とみなされます。通知はあくまでお知らせにすぎず、届出期間には影響しません。
- 休眠会社の基準は役員変更登記だけですか?
いいえ。基準は「最後の登記から12年以上経過していること」です。役員変更以外の登記(本店移転、増資など)を行っていれば休眠会社には該当しません。