よくあるご質問

すべてのよくある質問

合同会社の設立費用の合計額と必要書類を教えてください

印紙代等の実費含めて、合計15万4千円程となります(内訳:登録免許税(資本金800万円まで)6万、司法書士報酬8万8千円、登記簿謄本、印鑑証明書及び郵送費雑費等6000円)。
必要書類は、1人会社の場合
①発起人の個人印鑑証明書(登記申請日より3ヶ月以内のもの)
②発起人の個人通帳
③発起人の本人確認書類(運転免許証等)
※ケースによって異なります。

発起人ってなんですか

発起人とは、資本金の出資、定款作成など会社設立手続全般を行う人のことを指します。発起人は、出資額の割合に応じて法人設立後株式が発行され株主となります。取締役等役員と発起人は意味が異なります。
取締役=会社経営を行う人
発起人(株主)=会社のオーナー
いわゆる1人会社は、発起人兼取締役となります。

株式会社の設立費用の合計額と必要書類を教えてください

印紙代等の実費含めて、合計31万7千円程となります(内訳:定款認証費用約51200円、登録免許税(資本金2000万円まで)15万、司法書士報酬11万、登記簿謄本、印鑑証明書及び郵送費雑費等6000円)。

必要書類は、1人会社の場合
①発起人の個人印鑑証明書(登記申請日より3ヶ月以内のもの)
②発起人の個人通帳
③発起人の本人確認書類(運転免許証等)
発起人と役員が別の場合は各々印鑑証明書が必要となります。ケースによって異なります。

法人設立を考えています。相談料はいくらかかりますか

相談は無料です。お気軽にご相談くださいませ。

費用はいくらかかりますか?

当事務所料金基準に従い、正式なご依頼をいただく前に明確な費用をご提示させていただきます。
事前に正確な費用の算出ができない場合には、概算金額をお伝えをし、算出可能となった時点で正確な金額をご提示させていただきます。お見積りだけでも大歓迎です。お気軽にご相談くださいませ。

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから