すべてのよくある質問
- 定款に具体的所在地を記載している場合、本店移転にはどんな手続きが必要ですか?
株主総会による定款変更決議と、取締役会等による本店移転決議の双方が必要です。
- 会計参与の事務所が移転した場合、登記は必要ですか?
はい。備置場所は登記事項ですので、事務所移転があれば変更登記を行う必要があります。
- 会計参与の「書類等備置場所」とは何ですか?
会計参与は取締役と共に計算書類を作成するため、会社法で備置義務が課されています。そのため、会計参与の事務所住所を登記する必要があります。
- 基準日公告は、定時総会が遅れた場合に必ず必要ですか?
株主に異動がある可能性がある会社では必要です。ただし、合弁会社などで株主に異動がないと確実に言える場合は不要とされるケースもあります。
- 会計監査人の任期は取締役と同じ扱いですか?
いいえ。会計監査人は一旦任期が切れると「自動再任制度」が適用されません。そのため、定款の時期を過ぎて総会を開催した場合は、再度選任決議が必要となります。



