相談事例

株主総会議事録の作成者は誰を記載するべきですか?

相談者:会社の法務担当者(非上場企業)
シチュエーション:定時株主総会で代表取締役が交代する予定

「株主総会で代表取締役を変更する予定です。
総会の終結時に新任代表が就任するのですが、議事録作成者は“旧代表”か“新代表”のどちらを記載するべきでしょうか?」

対応
旧代表取締役が、総会終結までは在任していたことから、議事録作成者は原則として旧代表取締役が適切。
ただし、新任代表が即時就任し、かつ議事録作成時点で在任している場合には、新代表を記載するケースもある。

補足アドバイス
・商業登記ハンドブックの記載では「総会出席+在任中の取締役」が妥当とされる
・登記の実務審査に配慮するなら、旧代表での作成が無難

会社法人登記(商業登記)の

ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ LINE

ご相談・お問い合わせはこちらから