書面決議で処理予定だったが、株主から突然の提案が…
相談者:非公開会社(株主10名)・総務担当者
「毎年の定時株主総会は、登記手続と税務申告の都合で書面決議で処理していました。
ところが、ある株主から『取締役をもう1名追加したい』との提案が突然届きました。
すでに提案書は発送済で、書面決議で回収中だったのですが…この議案は無視してもいいのでしょうか?」
対応・アドバイス
書面決議では、株主全員の同意がないと成立しません。
この提案によって提案内容に修正が必要になる可能性があるため、このまま進めることはリスクが高いといえます。
実務上は、株主提案の可能性が出た時点で、書面決議から株主総会の開催に切り替えるべきです。
今回のケースでは、議案整理を行い、新たに株主総会を招集し直すことが最も安全な対応といえるでしょう。