フォーサイト司法書士講座の評判・口コミは?安い時期や合格率を比較2024年版

フォーサイトは、司法書士や行政書士といった、国家資格の講座が豊富に用意されています。その中でも、毎年合格率が4%前後で難関資格と言われている司法書士の講座は、初学者でも分かりやすいようにテキストが工夫され、サポート体制も整っています。

しかしフォーサイトの司法書士講座を受けたくても、「本当に試験に合格できるのか不安」「他の講座と何が違うの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。フォーサイトの通信講座は、過去の試験を研究し合格できるようにカリキュラムを組んでいます。

司法書士は、出題範囲が11科目と広いため、効率よく学習しなければいけません。フォーサイトは、社会人や育児中で忙しい方でも、スキマ時間で学べるようにeラーニングも用意されています。

本記事では、フォーサイト司法書士講座について、口コミや評価、カリキュラム、講座の特徴まで徹底解説します。司法書士の通信講座を探している方は、参考にしてください。

目次

フォーサイトにある司法書士講座の評判は?口コミや評価を解説

最初に、フォーサイト司法書士講座の評判を見てみましょう。口コミや評判は、受講者の生の声を知れるので、通信講座を選ぶ際の基準になります。

ここではフォーサイトを受講した方の、司法書士の合格率や受講者の声を調べました。他に展開している、国家資格の合格率とも比較しますので、通信講座を選ぶ際の参考にしてください。

フォーサイトの司法書士講座は開設してまもないため口コミが少ないが合格率は高め

フォーサイト司法書士講座は、2021年に作られた新しい講座なので、口コミが少ないです。しかし、令和5年度は全国平均の2.96倍で合格率15.4%を記録しました。

さらに、口コミや評価も少ないですが、他の国家資格の講座では、テキストが分かりやすいと評判です。

フォーサイトで国家資格の講座に出てくる講師陣は、司法書士の合格率より低い2,5%の採用率を突破した講師達。厳しい基準で採用された講師が、動画やテキストを作成する際に関わっているので、口コミや評判がまだ少ないといっても、質のいい講座だということが分かります。

司法書士講座を担当する、フォーサイトの中村講師は、過去問を研究し出題傾向が高い科目を中心に講義します。出題される箇所を予測しての講義なので、通常勉強時間に3,000時間かかるところを、短期間で合格を目指せます。

講義では、法律の知識がない方でも理解できるように、具体例を交えて説明。複雑な法律も、イメージができれば理解できます。

このように、司法書士の口コミは少ないですが、講師やテキストのレベルが高いので、試験合格を十分目指せる講座でしょう。

フォーサイトは司法書士以外に行政書士や社労士などの講座もあり合格率が高め

フォーサイトが人気の理由に、国家資格講座の合格率が高いことが挙げられます。人気の講座で、合格率を以下の表にまとめました。

講座の種類合格率
行政書士45,45%(全国平均12%)
社労士26,4%(全国平均6,4%)
宅建士76,1%(全国平均17%)
司法書士15.4%(全国平均5%)
参照:フォーサイト

全国平均に対して、フォーサイトを受講した方の合格率は圧倒的に高く、他の講座と比べて質がいいということが分かります。フォーサイトの他講座では、講師の動画に満足している受講生も多く、指導のプロも在籍。

受講生が、どの部分でつまずきやすいかを理解しているので、講義動画も受講生の傾向に合わせて工夫されています。司法書士講座は、新しい講座なので、評価や合格率は公表されていませんが、他の講座を見ると手を抜かず、しっかりと作り込まれています。

司法書士の通信講座に迷っている方は、フォーサイトも候補にいれてみると良いでしょう。また、他の講座ではコースが分かれていて、初学者向けと学習経験者向けがあります。

今後、司法書士の講座もコースが分かれる可能性があります。

フォーサイト司法書士講座の口コミは少ないが受講した方からの評判は高め

フォーサイトの司法書士講座は、受講生がまだ少ないですが、受講した方の口コミや評判は高いです。口コミを見てみると、教材が分かりやすく初心者でも理解できたとありました。

他にも、フォーサイト以外の講座よりもコスパが良く受講料が安いので、司法書士の試験に挑戦しやすいという声もあります。テキストに関しても、完成度が高く見やすいフルカラーで、勉強がしやすかったとありました。

逆に悪い口コミを見てみると、実績が少ないので不安という声も。しかし、実績は開設したばかりの講座ですが、良い口コミの方が多い印象でした。

受講生の声から見ても、複雑な法律に関して分かりやすい教材で勉強できるので、しっかりと知識を得られる講座です。フルカラーのテキストは、細部まで受講生が学習しやすいように作り込まれています。

評判が少ないからといって、レベルが低いわけではないので、フォーサイトの司法書士講座でも十分合格を目指せます。気になる方は、一度フォーサイトの公式サイトを確認してみてください。

司法書士試験の概要は?試験の日程や設定される基準点について紹介

司法書士の試験を受験する際には、試験の日程や設定されている基準点について知っておかねばなりません。講座を受ける前に確認しておくことで、勉強のスケジュールや目指すべき点数がわかるので、目標を立てやすいです。

司法書士試験が、なぜ難関だと言われるのかもわかるので、対策をしながら勉強をすることができます。闇雲に勉強を始める前に、司法書士試験について詳しく把握しておきましょう。

司法書士の試験は年に1回行われ毎年7月に実地される

司法書士の試験は、年に1度しか実施されません。毎年5月に受験申し込みが始まり、7月に筆記試験、10月に口述試験があります。

筆記試験と口述試験が受けられる地域は、以下の表の通りです。

筆記試験・東京
・横浜
・さいたま
・千葉
・静岡
・大阪
・京都
・神戸
・名古屋
・広島
・福岡
・那覇
・仙台
・札幌
・高松
口述試験・東京
・大阪
・名古屋
・広島
・福岡
・仙台
・札幌
・高松
参照:令和5年度司法書士試験受験案内書/法務省

主に首都圏を中心に、試験が行われています。筆記試験は、1日で全ての試験を行いますが、午前の部と午後の部に分かれています。

午前の部午前の部(択一式):憲法、民法、商法、会社法、刑法
午後の部午後の部(択一式):民事訴訟法、民事保全法、民事執行法、供託方、商業登記法、不動産登記方
午後の部(記述式):商業登記法、不動産登記法
参照:令和5年度司法書士試験受験案内書/法務省

午前は主に、憲法や民法などの問題が、択一式で出題されてます。試験の時間は2時間なので、その間に多くの問題を解く必要がありスピードも重要。

午後の部は、他の司法書士に必要な登記などの問題が出て、記述式では登記の書類作成をします。司法書士になるには、メインの仕事とされている登記はできなくてはいけないので、回答できるように準備しておきましょう。

司法書士の試験は11科目から出題され勉強範囲が広い

司法書士の試験は、他の国家資格よりも出題範囲が広いです。11科目から、試験問題が出されるので、全ての科目を把握しておく必要があり、勉強時間が多くなってしまいます。

司法書士試験で出題される科目は、以下の通りです。

  • 民法
  • 不動産登記法
  • 会社法
  • 商業登記法
  • 民事訴訟法
  • 民事保全法
  • 民事執行法
  • 司法書士法
  • 供託法
  • 憲法
  • 刑法

11科目のうち、「民法」「不動産登記法」「会社法」「商業登記法」が主要4科目といわれていて、出題される頻度や数が多く、試験を受ける際にはしっかり学習しなければいけない科目です。

しかし、他の科目は疎かにしていい訳ではなく、マイナーな科目も勉強しなければ、毎年発表される基準点を満たせません。司法書士試験はトータルの点数ではなく、午前の部と午後の部に設定され、基準点を満たさないと合格できないので注意が必要です。

参考に、令和5年に発表された基準点をまとめました。

午前の部満点105点中78点
午後の部(択一式)満点105点中75点
参照:令和5年度司法書士試験筆記試験の合格点等について

この基準点を、それぞれ満たすことで合格できるので、試験勉強の目安にしましょう。

また、令和6年度の試験から、記述式の配点が変更になります。午後の部が70点のところ、140点が満点になるので、注意してください。

司法書士試験を受ける際には教育訓練給付制度を利用できる

司法書士試験は、厚生労働省が推奨する、教育訓練給付制度の対象になっています。教育訓練給付制度は、厚生労働大臣が指定する教育訓練を終了した際に、受講費用の一部をもらえる制度です。

教育訓練給付制度を受けられる対象者は、

  • 雇用保険の加入期間が1年以上
  • 被保険者期間が3年以上
  • 受講開始する際の年齢が45歳未満

こちらの受験を満たすことで、教育訓練給付制度を受けられます。通信講座の中にも、教育訓練給付制度を使用できる場合がありますが、フォーサイトは現時点で司法書士講座が対象に入っていません。

社労士や行政書士講座は、対象となっているので、複数の国家資格取得を目指している方は、利用を検討してみてください。フォーサイトでは、現在キャンペーン中で5,000円の割引クーポンを受け取れます。

受講料を支払う時に利用できるので、コストを抑えたい方はキャンペーンを使用してみましょう。

フォーサイト司法書士講座のカリキュラムや特徴を紹介

フォーサイトは、国家資格を取る講座として人気ですが、司法書士講座のカリキュラムや特徴について詳しく解説します。講座を詳しく知ることで、自分にあった学習方法かを見極められます。

フォーサイトは、テキストや講義動画、スケジュールなどにこだわりを持った講座です。開設してまもないですが、充実した内容だと評価も高いので、気になる方は参考にしてみてください。

動画でも、講師やカリキュラムについて紹介しています。

フォーサイトの司法書士講座は基礎から始め最短6ヶ月で合格を目指すカリキュラム

出典:フォーサイト

司法書士試験は、通常数年かけて法律の勉強をし資格試験に臨みますが、フォーサイトの司法書士講座は、最短6ヶ月で合格を目指せます。他の講座を見てみると、1年や1,5年で合格を目指す講座が多い中、フォーサイトは特別期間が短いです。

期間を短くできたのは、合格主義として出題回数が多い箇所を重点的に勉強し、満点ではなく合格できる点数を取れるようにテキストを作成しているからです。効率よく、司法書士に必要な知識を学習でき、科目が多く難関とされる試験でも合格できるよう工夫されています。

また、受講生ひとりひとりのライフスタイルに合わせて、学習スケジュールを自動作成してくれるのも特徴。初学者では、どのように勉強を進めようか迷いますが、自動で予定を立ててくれるので、スムーズに学習を進められるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座は、初学者向けに法律の基礎から学べる講座です。サポート体制も整っており、回数制限はありますが、メールで質問をすることが可能。

法律の学習が初めてでも、サポートがあれば学習を進めていけます。初めて、司法書士試験に臨む方は、フォーサイトの講座がおすすめです。

司法書士講座では冊子のテキストと講義動画で勉強を進めていく

出典:フォーサイト

フォーサイトの司法書士講座は、冊子のテキストと講義動画で、勉強を進めていくスタイルです。テキストはフルカラーで作成されていて、どの項目が重要か一目で分かるようになっています。

図や表、イラストをふんだんに使用し、複雑な法律も受講生が理解できるよう工夫されています。重要な項目は、星の数で見分けられるので、試験直前でもすぐに見返すことができるのも魅力。

テキストは、デジタル化もされていて、少し見にくいという声もありますが、スキマ時間や外出の時でも学習できるので、忙しい方でも無理なく司法書士を目指せます。講義動画は、テキストの内容をさらに詳しく解説した内容になってます。

テキストの内容を深く理解でき、文章だけでは分からない部分も、具体的な例を使って説明。講義動画は、テレビのスタジオのような場所で撮影されているので、画質も音質も良くストレスなく聞くことができます。

通勤や家事の合間に聞けるので、スキマ時間を利用した勉強に向いている講座です。

フォーサイト司法書士講座は受講者に寄り添ったサポートを受けられる

出典:フォーサイト

フォーサイトは、メールの質問サポートと個別カウンセリングがあり、司法書士試験で受講生が行き詰まらないようにフォローしてくれます。質問サポートは回数制限があり、フォーサイトで受講する講座によって回数が決められています。

平均で、5回ほど受講生から質問を受けているようですが、多くないところを見ると、テキストや講義動画が充実しているからでしょう。また個別カウンセリングでは、忙しい中で勉強が続けられるか不安に感じている方や、問題がなかなか解けないと悩んでいる方などに、フォーサイトの専任スタッフが対応。

ひとりひとりの悩みに寄り添い、不安などを解消してくれます。個別カウンセリングは、通信講座であまりないサポートなので、スタッフに話を聞いてもらえるのはとても貴重です。

質問サポートや個別カウンセリングの他に、フォーサイトではフォローメルマガという学習のヒントが書かれたメールが、定期的に送られてきます。試験に関する情報や、時期ごとの学習の進め方をアドバイスしてくれるので、1人での学習でもモチベーションにつながります。

フォーサイトにある司法書士講座の料金や受講者への特典を解説

フォーサイト司法書士講座の、料金や特典を詳しく解説します。フォーサイトの講座は、コースが1つだけなので、シンプルで初めて受講する方でも迷うことなく講座を選べます。

さらに、料金が他の講座よりもリーズナブルなことから受講生の満足度も高く、公式サイトでは公表されていませんが、口コミでも評価が高いのが特徴。そんなフォーサイト司法書士講座を、さらに詳しく解説します。

フォーサイトの司法書士講座はバリューセットと単価講座がある

出典:フォーサイト

フォーサイトの司法書士講座は、1つのコースとコースを分けた単価講座があります。

バリューセット(基礎基礎講座+過去問講座)107,800円
基礎講座76,800円
過去問講座76,800円

バリューセットは、基礎講座と過去問講座がセットになったコース。司法書士試験が初めての方は、バリューセットがおすすめです。

基礎から過去問が解けるので、司法書士試験の学習を一通りできます。バリューセットの教材内容は以下の通りです。

基礎講座テキスト15冊
過去問講座問題集 19冊
再現問題
模擬試験
演習ノート
eラーニング(ManaBun)講義動画/音声
デジタルテキスト
チェックテスト
確認テスト
用語集
学習スケジュール
補足資料・副教材受講ガイド
戦略立案編
合格必勝編
入門講座 テキスト
法改正情報
資格マンガ(デジタルコンテンツ)
無料メール質問 20回

充実した内容になっているので、初学者でも十分司法書士の学習ができるでしょう。捕捉資料や副教材では、試験の概要や試験勉強を始める前の、入門講座テキストが入っています。

どこから手をつけていいかと悩むことなく、教材が届いたその日から学習を始められます。

次に基礎講座と過去問講座の、単価講座を受講した場合、届く教材は以下の通りです。

基礎講座受講ガイド
戦略立案編
合格必勝編
入門講座テキスト
テキスト 15冊
eラーニング ManaBun
法改正情報等
資格マンガ
無料メール質問 10回
過去問講座受講ガイド
戦略立案編
合格必勝編
問題集 19冊
入門講座テキスト
再現問題
模擬試験
eラーニング ManaBun
演習ノート
法改正情報等
資格マンガ
無料メール質問 10回
参照:フォーサイト司法書士講座

学習経験者であれば、過去問講座だけでも十分な教材の量ですが、しっかり学習したい方にとっては、基礎講座も過去問講座も物足りなく感じるかもしれません。司法書士として、今後活躍していくなら、知識は必ず付けないといけないので、自分の知識量に合わせてコースを選んでください。

フォーサイトの司法書士講座を受講すると試験勉強のモチベーションが上がる特典がもらえる

出典:フォーサイト

フォーサイトは、受講生が試験勉強のモチベーションを保てるように、受講生全員に特典が送られてきます。他の受講生から好評で、合格グッズと呼ばれています。

  • 合格手帳
  • 合格ポスター
  • マークシート用シャープペンシル

この3つが、合格グッズで届くアイテムです。合格手帳は、司法書士試験の学習スケジュールを、「月ごと」「1週間ごと」「1日ごと」に分けて書くことができる優れもの。

司法書士の試験は、科目が多く触れたことがない法律でも、理解しなければいけません。学習スケジュールをしっかり立てないと、同じ科目を何週間も勉強してしまい、前に進まなくなる可能性もあります。

試験に最短で合格を目指すなら、スケジュール管理はとても重要。学習スケジュールは、フォーサイトのeラーニングで自動生成してくれるので、作成された予定を書き込むと良いでしょう。

司法書士試験の日程を、合格手帳に書き込んでおくと、試験までどのくらいの日数が残されているのか見ることができるので、モチベーションの維持にもなります。

合格ポスターは、大学を目指す受験生のように、壁に貼っておけるポスターです。「絶対合格」と書かれているので、集中力が途切れた時でも、やる気にさせてくれるでしょう。

合格グッズの中でも好評なのが、マークシート用のシャープペンシル。本試験は、時間が決まっていてシートを埋める際の手間を少しでも減らして、どんどん問題を解かねばなりません。

鉛筆であれば、折れたり消しにくかったりとありますが、フォーサイトから送られるマークシート用のシャープペンシルは、そんな手間も無くすアイテムです。芯は2mmの太い面があるので、1回でマークシートを塗りつぶせます。

芯の方はさは「B」なので、早く塗りつぶすことができ、消しやすさもあります。受験生のために作られたアイテムなので、ぜひ受講した際には使用してみてください。

フォーサイトの司法書士講座を受講する際のメリット4つ

フォーサイトの司法書士講座を受講するメリットを紹介します。フォーサイトは、他の国家資格でも高い合格率を出しているので、難関資格でも合格を目指せます。

しかし、講座選びで悩んでいる方にとっては、合格率の他にもどのようなメリットがあるのか気になる方も多いでしょう。この項目では、フォーサイトの魅力をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

フォーサイトは司法書士試験を研究しているので合格までの期間が短い

出典:フォーサイト

フォーサイトは、最短6ヶ月で司法書士試験に合格できるよう、テキストなどが作り込まれています。司法書士試験は、勉強時間が3,000時間必要とされていて、数年法律の勉強をしないといけません。

しかしフォーサイトでは、効率よく合格を目指すので、勉強時間が長い司法書士でも早く合格できる可能性があります。テキストでは、試験の出題傾向を分析し作成されているので、効率よく勉強でき、社会人で勉強時間があまり取れない方でもスムーズに学べるでしょう。

独学であれば、数年かかる場合もあるので、最短6ヶ月で合格を目指せるのはフォーサイトの魅力です。また、冊子のテキストが開けない通勤でも、スマホやタブレットで勉強できるのも特徴。

スキマ時間を有効活用できるからこそ、司法書士試験に早く合格することが可能です。忙しい中、司法書士を目指したい方は、フォーサイトの講座を検討してみてください。

仕事をしながらの勉強でもスキマ時間で学べるeラーニングを利用できる

出典:フォーサイト

上記でも触れましたが、フォーサイトではeラーニングを利用できるので、通勤や家事の合間など、スキマ時間で司法書士の勉強をすることができます。テキストもデジタルで見ることができるので、予習や復習をスマホなどで行い、まとまった勉強時間では冊子のテキストを進めるといった、効率的な使い方が可能です。

司法書士として働く人は、平均47歳。社会人になって、司法書士を目指す方も多いですが、勉強時間を確保するのが難しいです。仕事終わりに勉強をしたくても、残業があれば大変でしょう。

しかしeラーニングを利用すれば、スキマ時間も勉強に当てることができるので、焦らず司法書士の知識を定着させることができます。家では、なかなか集中できないという方でも、動画などを利用すれば気分転換になり、勉強も捗るでしょう。

フォーサイトは、受講者が勉強に行き詰まらないように、さまざまな工夫がされているので、どんどん活用し合格を目指してください。

初学者でも司法書士の知識を理解できるようにテキストが工夫されている

出典:フォーサイト

フォーサイトのテキストは、フルカラーで見やすさが特徴です。合格点主義のテキストとされていて、過去の試験を分析し、司法書士試験に設定される基準点を超えるように作られています。

テキストには、各項目毎に重要度が明記されています。頭の中を整理しながら、重要な部分をしっかり学べるので、初学者であっても迷わず学べるのが魅力。

カラーを使うだけでなく、見やすさや分かりやすさを追求したテキストです。また、司法書士の試験で出題される科目では、複雑で理解が難しい部分もあります。

難しい箇所は、図や表を使用し目で見て分かるように工夫されています。文章だけでは、理解するのが大変でも、図や表があればイメージもしやすいでしょう。

このように、フォーサイトのテキストにはこだわりが多くあり、初学者に優しい講座になっています。どの講座を選ぼうか迷っている方は、一度フォーサイトの公式ホームページを見てみてください。

司法書士試験の勉強スケジュールを自動生成してくれるので迷わず学べる

出典:フォーサイト

フォーサイトの魅力として、司法書士試験の勉強スケジュールを自動生成してくれることも含まれます。司法書士試験は、11科目の中から出題されるので、スケジュール管理はとても重要。

どの科目にどのくらいの勉強時間を当てるのかが、試験合格の分かれ道といわれているくらいです。しかし初めて司法書士の勉強をする方は、スケジュールをどう立てればいいのか悩む方も多いでしょう。

フォーサイトであれば、自分のライフスタイルに合わせて、スケジュールを自動生成してくれます。ひとりひとりに合わせて作成してくれるので、自分だけのスケジュールができ、迷わす勉強を進めることが可能。

効率よく勉強できて、なおかつスケジュール管理もしてくれるので、安心して司法書士試験の勉強に集中できます。多くの資格講座を作成してきたフォーサイトだからこそ、充実したサポートがあり、受講生が合格できるよう工夫しています。

フォーサイトの司法書士講座を受講する際に気をつけたいデメリット

次に、フォーサイトの司法書士講座を受講する際に気をつけたいデメリットを紹介します。メリットもたくさんありますが、デメリットも知った上で受講するか考えると、対策も立てやすくでおすすめ。

試験に合格できるかは、自分にあった講座を選ぶことが近道なので、デメリットも把握しておきましょう。以下では3つ紹介しますので、講座選びの参考にしてみてください。

フォーサイト司法書士講座の質問サポートには回数制限がある

フォーサイト司法書士講座には、質問サポートが備わっています。しかし質問の回数が設定されているので、自分が満足ができるまで質問を繰り返すことができません。

テキストや講義動画では、初学者でも分かりやすいように丁寧に作られていますが、疑問が全く出ないわけではありません。そこで質問したいと考えますが、回数制限があると躊躇してできない場合もあるでしょう。

自分で解決できることは解決していき、質問サポートを上手く利用しながら勉強を進めるのがおすすめ。質問サポートは制限がありますが、なんどもテキストや講義動画を見るうちに理解できる可能性もあります。

反復学習で、定着しやすくもなるので、隅々までテキストを読み込みながら勉強を進めると良いでしょう。質問ができなくて不安な方は、質問回数に制限がない講座を選ぶと安心です。

質問はできなくても、効率よく最短で司法書士の合格を目指すなら、フォーサイトの司法書士講座を候補に上げても良いでしょう。

自分がどの部分に重きを置いているのか考えながら、講座を選んでください。

初学者向けの司法書士講座なので法律の知識がある方には物足りない場合もある

フォーサイトの司法書士講座は、主に初学者向けに作られています。テキストや講義動画も、初めて法律に触れる方でも分かりやすいように工夫されています。

初学者向けなので、学習経験がある方や法律の知識がある方にとっては、物足りなく感じるでしょう。テキストも薄いといわれていて、追加で市販されている司法書士のテキストを追加で購入する方もいます。

合格点を目指すために、無駄を省いたテキストですが、しっかり法律の勉強をしたい方は違う講座かテキストを追加するのがおすすめ。学習経験者は、フォーサイトではなく予備校などに通うのも良いでしょう。

通信講座よりも料金はかかりますが、しっかり法律の勉強を進めることができ、細かい部分まで理解を深めることができます。通信講座が不安な方は、予備校に通うことも検討してみてください。

また、フォーサイトのテキストは合格点主義で、過去問を分析し作られていることから、合格を目指せないわけではありません。効率よく勉強を進めたい方や、初学者でどこから手をつけていいのか迷っている方には、おすすめの講座でしょう。

デジタルのテキストは冊子よりも見にくく勉強がしづらい可能性がある

フォーサイトのテキストは、デジタルで見ることもできますが専用のものではないので、スマホやタブレットでは見にくくなる可能性があります。スタディングのように、デジタルでテキストを作成しているわけではないので、スキマ時間の勉強に利用する際には注意が必要です。

見にくい場合は、スキマ時間の勉強は動画講義を中心にし、家では冊子のテキストで勉強するなど工夫すると良いでしょう。動画の内容は、テキストの内容を深く理解するために、細かい解説までしてくれます。

1コマ最大15分と手軽に見ることができるので、デジタルのテキストで勉強するよりも捗ります。フォーサイトは、講義動画にも力を入れているので、テキストが見れなくても安心して勉強を進められます。

もし、デジタルでテキストが見づらいのが気になる方は、スタディングなど他の講座も見てみると良いでしょう。スタディングであれば、全てスマホやタブレットで司法書士試験の勉強ができます。

今では、デジタルで勉強をしたい方も多いので、自分の勉強スタイルに合わせて選んでみてください。

フォーサイト司法書士講座と他の講座を比較!料金や特徴の違い

フォーサイトの司法書士講座の他にも、さまざな講座があるので、迷う方も多いでしょう。この項目では、フォーサイトと他の講座を比較し料金や特徴の違いを見てみます。

比較する講座は、司法書士講座でも人気のものを選びました。比較した方が選びやすくなりますので、講座選びに迷っている方は、比較検討した上で受講するか決めましょう。

フォーサイトスタディングLEC東京リーガルマインドクレアール
コースバリューセット:107,800円
基礎講座:76,800円
過去問講座:76,800円
合格コースミニマム:49,500円
合格コースベーシック:69,300円
合格コーススタンダード:89,100円
合格コースコンプリート:99,000円
初学者向け新15ヶ月合格コース(春生):438,000円〜
新全日制本科コース:599,000円〜
2025年合格目標 合格ルート1年スタンダード春コース:358,200円
2026年合格目標 合格ルート2年セーフティ春コース:490,000円
サポート質問
個別カウンセリング
AI問題復習機能
AI実力スコア
質問サポート
個別カウンセリング(別途料金)
質問サポート
答案採点サポート
合格ブログ
学習ナビ
合格者特典なし合格お祝い金制度ありなし中級、中上級、上級コーズを受講すると「合格お祝い金」として50,000円がもらえる

フォーサイトの司法書士講座とスマホで学べるスタディングを比較

最初に比較するのは、スタディングの司法書士講座。スタディングは、スマホ完結の講座で、テキストも講義動画も全てスマホ1つで勉強することができます。

冊子のテキストはオプションとして買うこともでき、デジタル教材と合わせながら勉強をすることができます。また、無料お試しで講義動画やデジタルテキストを見ることができるので、受講前に手軽に試せるのも魅力。

フォーサイトと比べてみると、目につくのがスタディングの料金の安さです。スタディングは、冊子のテキストが無い分、料金を最小限まで落とすことに成功しています。

しかし、これまで冊子のテキストで勉強をしてきた方にとっては、物足りない部分もあるでしょう。フォーサイトもeラーニングを取り入れているので、冊子とデジタルを組み合わせて勉強したい方はフォーサイトがおすすめ。

スタディングには質問サポートが無いので、サポート面でもフォーサイトの司法書士講座の方が安心して受けられるでしょう。

フォーサイト司法書士講座とLEC東京リーガルマインドを比較

次に、フォーサイトと比較するのはLEC東京リーガルマインドです。リーガルマインドは、士業系の資格に強く、弁護士や行政書士、社労士などの講座も取り扱っています。司法書士の試験に、一発で合格をしている方も多く、長年講座をやってきた経験から指導力は抜群です。

フォーサイトと比較してみると、LEC東京リーガルマインドは、圧倒的に料金が高くなってしまいます。大手で安心できますが、予算に余裕がある方であれば受講も可能でしょう。

司法書士試験の受講料は、毎回8,000円ほどです。試験が開催される地域が限定されるため、地方から受験する方にとっては、受験料と移動費もかかります。

講座の受講料が高いほど、負担になる可能性があるので、予算を抑えたい方はフォーサイトを選ぶのがおすすめ。フォーサイトも司法書士講座を作成したばかりとはいえ、他の国家資格で高い合格率を出しています。

受講料が高いから良いわけでは無いので、テキストや勉強方法が自分にあっているのかを確認しながら、講座を選びましょう。

フォーサイト司法書士講座とクレアール司法書士通信講座を比較

司法書士の講座で人気なのがクレアールですが、フォーサイトと比べると受講料は少し高め。しかし、クレアールには独自の割引制度があり、利用する条件も面白いです。

初学者向けの講座では、司法書士の試験に合格する「ヤル気宣言(志望動機や試験に向けの意気込み、試験後に就きたい仕事など)」をクレアール に送ることで、1万円分のクーポン券を貰えます。

利用するのも簡単で、ヤル気宣伝と名前や電話番号を入力し、クレアール が指定するメールアドレスに送ります。簡単ですし、試験に向けてのモチベーションをあげることにもあるので、気になる方は利用してみましょう。

また、有資格者や受験者応援キャンペーンもあり、以下の資格を持っている方や受験したことがある方が対象です。

  • 行政書士
  • 社労士
  • 宅建士
  • 司法試験
  • ビジネス実務法務検定
  • 土地家屋調査士

この6つの資格を持っているか、受験したことがある方は、証明できる書類などを受講前に提示します。提示することによって、5,000円の割引対象になり、受講料が少し安くなります。

面白い制度ですが、割引してもフォーサイトの方がリーズナブルなため、もっと予算を抑えたい方はフォーサイトを選ぶと良いでしょう。どちらも実績がある講座なので、料金だけでなくテキストや他のことも比較しながら、選んでみてください。

【FAQ】フォーサイト司法書士講座に寄せられるよくある質問

最後にフォーサイトの司法書士講座について、よく寄せられる質問をまとめました。講座を選ぶ際には、初心者でも学習しやすいか、料金は適切かさまざまな視点で見ないといけません。

受講料は決して安いものではないので、よくある質問を読みながらフォーサイトの講座にするか検討しましょう。よくある質問に回答していくので、ぜひ講座選びの参考にしてください。

フォーサイトの司法書士講座の料金は?お得に受講できるか知りたい

フォーサイトの司法書士講座は、コースが1つで料金は107,800円。資料請求をすると、5,000円割引クーポンが貰えます。

また、フォーサイトの受講料は割引をしなくてもリーズナブルです。

LEC投稿リーガルマインドやクレアール も司法書士講座がありますが、どちらも20万円を超える受講料。司法書士試験の受験料や、移動費などを考えると受講生の負担になります。

予算に余裕があれば良いですが、少しでも抑えたい方はフォーサイトを選ぶと良いでしょう。フォーサイトは、行政書士や社労士などの講座があり、どちらも高い合格率を出しています。

実績があるので、司法書士講座の内容も充実しているといえるでしょう。気になる方は、フォーサイトの公式サイトを見てみてください。

法律の知識がなくてもフォーサイトの司法書士講座で勉強ができる?

フォーサイトは初学者向けにテキストを作成しているので、法律の勉強が初めてでも学習することが可能です。テキストは、フルカラーで作成されており、重要な部分には星の数で一目でわかるようになっています。

また図や表をふんだんに使用し、複雑な法律を解説。学習しやすいように研究し、まとめられたテキストなので、初めてでも無理なく勉強を進められるでしょう。フォーサイトはテキストにこだわりをもち、最短で合格できるように作られています。

講義動画も充実していて、テキストの内容をより分かりやすく解説し知識を深められます。テレビ局のスタジオのような場所で撮影されているので、動画のクオリティが高くストレスなく聞けるのも魅力。

動画講義は、スキマ時間でも勉強できるので、忙しい方でも無理なく学習できます。通勤時間や家事の合間など、ちょっとした時間でも勉強できるので、どんな方でも司法書士を目指せるでしょう。

フォーサイトの司法書士講座は合格率が高い?合格している人がいるのか知りたい

フォーサイトの司法書士講座は、2021年に作られたばかりなので、実績は少ないですが合格率は15.2%と高め。他の国家資格の合格率と同じく、全国平均を上回っています。

講座の種類合格率
行政書士45,45%(全国平均12%)
社労士26,4%(全国平均6,4%)
宅建士75%(全国平均17%)
司法書士15.2%(全国平均5%)
参照:フォーサイト

どの資格も、全国平均よりもはるかに高い数字になっています。ここまで、高い合格率を出しているので、実力がある講座だといえるでしょう。

司法書士の講座は新しいとはいえ、他の資格で培った知識を使用し、試験を研究しながら作り込まれています。実際に受講した方の声でも、テキストのみやすさや動画講義の分かりやすさを高く評価しているのが目立ちます。

十分、司法書士試験に合格できる実力を持っているといえるので、受講に迷っている方はフォーサイトのホームページを確認してみてください。

フォーサイトの司法書士講座はどのくらいの期間で試験に合格できる?

フォーサイトの司法書士講座は、最短6ヶ月で合格できるようカリキュラムが組まれています。司法書士試験は、11科目から出題されるので、最低でも3,000時間の勉強時間が必要とされています。

しかし、フォーサイトは過去問を徹底的に研究し、出題される回数が多い場所を集中的に勉強。合格点主義と言っていて、長い勉強時間を確保しなくても効率よく学べるように作られています。

満点を目指さなくてもいいので、出題回数が多い箇所を何度も反復学習。そうすることで、知識に定着しやすく、学習をどんどん前に進められます。

3,000時間も勉強するとなると、ハードルが高く挑戦しにくいですが、最短6ヶ月とあればモチベーションを維持しつつ、学習を続けられます。司法書士試験は、勉強時間が長く、試験も難関なため、受験せずに諦めてしまうかたも多い資格。

しかし、フォーサイトであれば、サポート体制が整っているので、しっかり学習しながら、司法書士を目指せるでしょう。

目次