【2024年最新】アガルート司法書士講座の評判・実際に使った感想|他社と徹底比較

当サイトでは、アガルートの司法書士試験講座の教材を実際に使用し、カリキュラムの調査を実施しました。

アガルートは士業系の講座が豊富にあり、出題範囲が11科目と広く、難関といわれる司法書士試験にも対応しています。

合格率は、全国平均5,19%(令和5年度)の2.96倍と、アガルートを受講した方の合格率が高く、評判も良い講座。

しかし、アガルート司法書士講座を受講したくても、「本当に評判がいいのか気になる」「自分に合った講座か分からない」と悩んでいる方も多いです。

本記事では、実際にアガルート司法士講座を体験した感想から、受講するメリット、カリキュラムの質などを詳しく解説します。

アガルート司法書士講座を、受講しようか迷っている方は、参考にしてください。

◯良い口コミ評判
・講師が作成した図表で知識を整理できた
・講師の真似をして記述式試験の解き方が理解できた
・サポートが手厚く正しい方向性での勉強ができた
・コンパクトな講義動画で移動中にも学習できた

✗悪い口コミ評判
・ボリュームが多く学習時間を確保できないと厳しい
・テキストがわかりにくくて内容を理解できない

合計約43件の口コミを参考にしたり、実際のユーザーによる体験談も確認して、自分が求めているサービスか見極めましょう。

以下の動画でも、アガルートの紹介をしています。

動画のコメント欄でも、アガルートのカリキュラムは質がいいとあったので、動画も参考にしてください。

目次

アガルート司法書士試験講座の評判|実際に調査した結果とサービスの特徴

【実際の体験レビュー】

筆者は、宅建や行政書士試験のテキストを使い、法律の基礎知識を勉強中です。

司法書士試験は出題範囲が宅建と重なる点が多く、さらに深い知識を身に付けられるため、ダブルライセンスを目指す方が多いです。

筆者も、「より幅広く法律の知識を身に付けたい」と感じ始めている中、以前無料体験を利用したアガルートで司法書士試験講座の体験ができることを知りました。

違う観点から、法律の学びを深められそうなため、試しに無料体験に申し込むことに。

まず、初学者向けの「入門総合講義 民法」の講義を視聴しましたが、内容は「行為能力」をはじめ、すでに学んだことのある分野が多くやや簡単でした。

次に、学習経験者向けの「演習総合 民法」の講義を視聴。

講義では、「嫡出子」のように親しみの薄い概念について、丁寧に掘り下げてもらえたため、約30分の講義を興味深く受講できました。

初学者は「入門総合」、学習経験者は「演習総合」と、自分のレベルに合った講座を受講できるのは強みです。

無駄な学習に時間をかけず、必要な内容に絞って学びながら、合格を目指せるでしょう。

音量がやや小さく、聞き取りにくいのは難点ですが、レベルに適したカリキュラムがあるのはメリットです。

また、紙教材とデジタルブックを、両方利用できるのも魅力的でした。

以前、体験受講した他社の講座は紙教材がなく、常にスマホを見ている必要があり、目が疲れてしまった経験があります。講義中に、書き込みができないのも不便でした。

アガルートは、紙教材とデジタルブックを両方利用できるため、
「初回の講義では紙教材に書き込み、復習は外出先でデジタルブックを眺める」
といった使い分けが可能です。

筆者のように、受講生のレベルと学びやすさを意識し、きめ細かくサポートしてくれる講座を探している方におすすめの講座です。

アガルート司法書士試験講座の基本情報

料金(税込)¥116,820~¥294,800
教材・テキスト・映像講義
・製本テキスト
・音声ダウンロード
・デジタルブック
サポート体制最大20%OFF割引制度
・250回まで無料の質問制度
・毎月1回のホームルーム
・定期カウンセリング(オプション)
合格率令和4年度試験:17.8%
特典「全額返金」・「Amazonギフト券3万円」
運営会社株式会社アガルート

項目別の評価①アガルート司法書士講座の評判と使うべき人の特徴

アガルート司法書士講座は、シンプルで学びやすい教材が魅力です。

テキストは余計な装飾を省き、淡い青や緑など最小限の色しか使用していません。

紙教材は持ち運びやすく、デジタルブックはスマホにダウンロードすれば使用できるため、外出先での学習も可能

オプションで、講義動画とテキストが収録された「USBメモリ」を購入すれば、オフラインでも学習できます。

スキマ時間に、司法書士試験の基礎知識から学びつつ、着実に合格力を習得したい方におすすめの講座でしょう。

項目別の評価②アガルート司法書士講座の受講料は平均的な価格

アガルート司法書士講座の受講料は、コースやカリキュラムにより差が大きいですが、基本的に平均相場の10万~30万円ほどで学べます

講座の中には、40万円以上の受講料がかかるコースもあるため、学びやすい価格設定です。

また、各種割引制度を用意している他、定期的にキャンペーンを実施。

クーポンを配布するため、お得に学べる機会は豊富です。

来年度用カリキュラムではなく、今年度用カリキュラムであれば、アウトレットセール10%割引価格での受講も可能

お得な制度の情報を含め、他社と安さを比較した結果は、「アガルート司法書士試験講座と他社を費用面で徹底比較」で解説しています。

項目別の評価③アガルート司法書士講座は効率よく学べるカリキュラムが魅力

アガルート司法書士講座のカリキュラムは、講師が合格者の傾向や指導経験から作成しているので、効率よく司法書士の知識を学べます。

司法書士試験の内容は難解であり、出題範囲が広いため、カリキュラムが多くなってしまいます。

しかし、アガルート司法書士講座では、初学者が効率よくインプットとアウトプットで合格力を習得できるようサポート。

初学者は、司法書士に必要な知識をインプットした後、肢別過去問集や雛形集を活用して演習します。

短い事例問題から解き始め、徐々にレベルが上の問題にも挑戦していくのが特徴です。

最後は、10年分の過去問で演習に取り組み、合格点を獲得できる実力をつけられます。

項目別の評価④アガルート司法書士講座の教材はシンプルで分かりやすい

アガルートでは、講師が毎年の出題傾向を踏まえて作成した、わかりやすいオリジナル教材を使用します。

自力で対策するのが難しい記述式試験も、解法をマスターした状態で臨めるよう、工夫を凝らしてきました。

例えば直近の試験で出題されやすい重要論点は、色枠やアイコン、マークを使って、目立つように記載されています。

難解な法律用語は本文のそばに解説が付いているため、その場で理解できる構成が強み。

最難関の、法律系試験「司法試験」を担当する専門スタッフも作成に関わった、初学者も理解しやすい教材です。

項目別の評価⑤アガルート司法書士講座は質問やカウンセリングなどサポートが手厚い

アガルートは通信講座でありながら、講師が徹底的に受講生をバックアップしています。

受講生は、Facebookに登録すると無料で質問でき、疑問を残さず学習を進めることが可能

講師は、毎月1回のホームルーム動画を配信して、受講生の悩み相談にも答えてくれます。

ホームルームを活用することで、1人で学習を続ける際も、挫折せず最後まで試験対策ができます。

また「入門総合カリキュラム」では、オプションで110,000円(税込)の「定期カウンセリング」を購入できます。

定期カウンセリングは、講師が個々の進捗状況をヒアリングし、受講生ひとりひとりに合ったアドバイスをしてくれます。

学習方法から、学習内容の不明点まで相談できるので、不安を感じず司法書士試験に臨めるでしょう。

項目別の評価⑥アガルート司法書士講座の合格率は15.4%と全国平均よりも高い

アガルートは、令和5年度司法書士試験で、合格率15.4%を達成しました。

令和5年度司法書士試験の合格率は、5.19%(小数点第三位切り捨て)のため、全国平均の2.96倍です。
参考:令和5年度司法書士試験の最終結果について|法務省

合格者インタビュー」からは、令和5年度試験の合格者1名、令和4年度試験の合格者2名の声を確認できます。

合格者の口コミをみると、カウンセリングなどを上手く使用し、司法書士試験に合格しているので、サポートが充実しているといえるでしょう。

アガルート司法書士講座の評判を参考に4つのメリットを紹介

アガルート司法書士講座を、受講した方の口コミを調べ、メリットを4つ紹介します。

受講生のリアルな口コミを参考にしているので、受講を検討している方は参考にしてください。

アガルート司法書士試験講座について、当サイトで調査した良い口コミは「Google約26件」「Twitter約6件」の合わせて約32件でした。

メリット①アガルート司法書士講座はホームルームで質問や悩みを解消できる

アガルートでは毎月1回、講師がホームルーム動画を配信します。

受講生が対象のアンケート結果を踏まえ、講師が勉強方法や学習内容に関してアドバイス。

受講生は、悩みを解消できるだけでなく、最新の法改正情報も把握できます。

法改正は、情報収集をしなければ、最新の法律について理解できないため、独学の場合は手間がかかります。

しかし、ホームルームを利用することで、リサーチの手間が省けて試験対策ができるでしょう。

2024年のホームルームは、7月から配信を開始するため要チェックです。

参照元:https://twitter.com/cvNcqh6x7iJSXfT/status/1634617017398624256

メリット②合格者は全額返金保証により実質無料で学習が可能

アガルートの大きな強みは、合格者を対象とした全額返金保証がある点です。

購入した、講座の税抜価格を返金してもらえるため、合格できれば受講料がほぼ無料となります。

全額返金保証を目標に勉強すれば、モチベーションを維持でき、合格も目指しやすくなるのが魅力。

ただし、全額返金保証には以下の適用条件があります。

①合否通知書のデータ提出
②合格体験記を書いて提出
③合格者インタビューに出演


インタビューは。東京「飯田橋ラウンジ」で行われる場合があり、地方の方は高額な交通費がかかってしまいます。

また、インタビューはYouTubeで配信されるため、顔出しでの出演に抵抗がある方は、返金保証を受けられません。

代わりに、合格お祝い金3万円を受け取ることになりますが、どちらが良いか早めに考えておきましょう。

参照元:https://twitter.com/satoaya0511/status/1325803291930882049

メリット③筆記試験の当日中にアガルートの解答速報で自己採点が可能

アガルートでは、司法書士試験の筆記試験実施日に、解答速報を公開します。

筆記試験は、例年7月の第1日曜日に行われるため、令和5年度は2023年7月2日(日)に実施されました。

アガルートでは、2日の当日中に解答速報動画を配信し、講師が総評を行いました。

動画を自己採点の参考にしつつ、口述試験に備えるもこともでき、講師のアドバイスをもとに再受験を目指すのも良いでしょう。

試験の内容を丁寧に解説しながら、今後取り組むべき行動の指針を提示してくれる、受講生に寄り添った親身なサービスです。

参照元:https://twitter.com/Aika72032481/status/1543528787467710464

メリット④アガルートは単科講座の答練講座で安く予行演習が可能

アガルートでは、総合カリキュラムより低価格の、単科講座を提供しています。

講座の中でも、「実力確認答練」は21,780円(税込)と特に低価格のため、安く本番前の実力試しが可能。

答練では本試験の頻出論点や、未出でも押さえるべき論点を、バランス良く習得できます。

本試験の傾向を熟知した講師が、分析結果を踏まえて、全問を監修。知識漏れを防げる、演習問題が用意されています。

他社の通信講座を受講している方も、単科講座で答練にだけ取り組めば、実力を磨き上げることができるでしょう。

参照元:https://twitter.com/sinnkannsenntub/status/1317117584425168896

アガルート司法書士試験講座の評判を参考にデメリットと対策方法を紹介

アガルート司法書士講座は、コースが豊富でサポートも充実している講座ですが、デメリットもあります。

デメリットも把握することで、受講後に対策を考えられ、司法書士試験にも対応できるでしょう。

以下では、デメリットと対策方法を紹介するので、参考に受講するか検討してください。

アガルート司法書士試験講座について、当サイトで調査した悪い口コミは「Google約17件」「Twitter約5件」の合わせて22件程度でした。

デメリット①テキストに索引がなく用語のリサーチに時間がかかる

アガルートのテキストには、索引がないため用語をリサーチする際に、時間がかかってしまいます。

司法書士試験の出題範囲は広く、覚えるべき用語も多いのが特徴。

学習時間を、効率化したい受験生にとって、テキストに索引がないのは痛手になり得ます。

試験範囲が広いからこそ、索引が必要になるので。、気になる方は別の講座も検討してみましょう。

【解決策】
製本テキストは、要点に付箋を貼り用語の名前を記入して、どのページに何が書かれているか明確化しましょう。

またデジタルブックであれば、キーワードを検索して、調べたい用語をすぐに見つけられます。

パソコンからPDFを閲覧する場合は、「Ctrlキー+F」「command+F」で簡単に文書内の検索が可能。

索引があるテキストに比べるとやや不便ですが、うまく工夫すれば効率的に学習を進められます。

デメリット②アガルート司法書士講座は講義とテキストがリンクしていない

アガルートの講義は、「不動産登記」の科目に入った辺りから、問題集・過去問題集とリンクしていません。

インプット後は、問題集や過去問集でアウトプットすることで、知識を定着できますが、アガルートではリンクしていないため、問題を見つけるのに時間がかかるのが難点。

講義とテキストの往復学習ができず、講義の該当箇所を都度問題集で調べる必要があります。

講義の進捗と、問題演習の進捗にズレが生じ、学習を進めにくいと感じる方が多いです。

【解決策】
講義とテキストがリンクしていない場合でも、問題演習を進めることは可能です。

インプットとアウトプットを繰り返して、学習を進めたい方は、「スタディング」も検討してみると良いでしょう。
映像講義とテキストがリンクしており、反復学習に適しています。

ただしスタディングは安価な分、コンパクトなため、記述式対策のコンテンツが手薄です。

不安であれば、記述式の対策はアガルートの単科講座を受講するといった併用がおすすめ。

安価な講座と、単科講座の組み合わせであれば費用負担も少ないため、他の講座を組み合わせて学習することも検討してみてください。

アガルート司法書士試験講座と他社を費用面で徹底比較

アガルートと、他社の司法書士試験通信講座にかかる費用を比較し、どれが最もコスパ良好か確認しましょう。

他社と比べてアガルートは安い?

司法書士試験通信講座の中でも、評判の良い4サービスと、アガルートを比較してみました。

サービス名初心者向けコース料金(税込)
スタディング99,000円
クレアール490,000円
LEC東京リーガルマインド438,000円
伊藤塾499,000円
アガルート245,520円

全て、「初学者向けのコース」の料金を比較した結果です。

最も高額だったのは、伊藤塾「司法書士入門講座 ステディコース」の499,000円(税込)、次いでLEC東京リーガルマインド「新15ヶ月合格コース<春生>」の438,000円(税込)でした。

司法書士通信講座の受講料は、平均相場が20万~40万円程度と高額です。

主要4社のうち、3社の受講料が30~40万円程度であることを踏まえると、20万円台で学べるアガルートは費用負担が少なめです。

最安値は、スタディング「合格コースコンプリート」の99,000円(税込)でした。

人件費や、運営費を削減し低価格で講座を提供していますが、サポート体制の手厚さを踏まえると、アガルートの方がコスパがいいと感じる方が多いでしょう。

司法書士講座でサポートが手厚いのはアガルート

アガルート司法書士講座は、250回まで無料の質問受付サービスがあります。

合格者は全額返金保証も利用でき、受講料の税抜分は返金してもらえるのが魅力です。

最安値のスタディングは、1回の質問に2,000円(税込)かかり、返金保証はありません

個人差はありますが、質問の回数や結果次第では、スタディングよりアガルートの方がお得な可能性があります。

また、アガルートでは豊富な割引制度を設けており、安く受講しやすいのが特徴です。

割引制度は、アガルート司法書士試験講座を受講したことがある方限定の「再受講割引制度」や、対象講座を受講した方向けの「ステップアップ割引制度」などさまざまで、自分に合ったものを選択できます。

各社の、コースごとの料金とサービスの特徴を「司法書士通信講座おすすめランキングBEST5」で確認し、最もお得なサービスを見極めましょう。

【体験談】アガルート司法書士試験講座の教材やカリキュラムを徹底解剖

筆者が実際に体験して感じた、アガルート司法書士講座の強みを紹介します。

教材やカリキュラムの、具体的な特徴を踏まえて解説するので、他社と迷っている方は参考にしてみてください。

アガルート司法書士講座の動画では講師のメモが映り要点がわかる

出典:アガルート体験講座

アガルート司法書士講座の動画は、テキストが映し出され、講師の書き込みも見ることが可能です。

受講生は製本テキストを利用し、講師のメモを真似してテキストに書き込んでいきます。

講師が書くのと同じ内容を、同じ場所に書き込めば、重要論点を把握でき便利。

赤ペンや青ペンで、色分けされたメモを眺めるだけで、要点の整理が可能です。

講師のメモに従って学ぶことで、複雑な法律の概念を頭の中で整理し、体系的に理解できます

初学者も講師の手元を真似すれば、自然と法律の知識を理解でき、本番で得点する力を養えるでしょう。

アガルートは動画の速度を8段階から選べ効率よく視聴できる

出典:アガルート体験講座

アガルート司法書士講座にある講義動画は、速度の調整が可能です。

再生速度は、8段階から選べます。

通常速度は「1.0」に設定されていますが、時間がないときは1.25倍速以上にして、視聴時間の短縮が可能

筆者は1.5倍速までなら聞き取れたため、初回は1.25倍速もしくは1.5倍速で視聴していました。

一度視聴した講義であれば、復習では2.0倍速でも内容を理解できるでしょう。

初回は通常速度で内容の理解を意識し、復習の際は効率化を重視して2.0倍速以上で聞く、といった調整の仕方がおすすめです。

アガルート司法書士講座は資料をダウンロードするとオフラインでも学習できる

出典:アガルート体験講座

アガルートのマイページから、動画の音声や添付資料などをダウンロードできます。

一度ダウンロードすれば、視聴期限なく利用でき、オフラインの場所でも学習に役立てることが可能

ダウンロードした音声は電車での移動中や、ランニング中などにイヤホンを使って視聴できます。

一度視聴したことがある講義なら、音を聞くだけでも内容をより深く理解しやすいため、ダウンロードデータは復習に役立ちます

デジタルブックは、スキマ時間にスマホで閲覧すれば、忙しい日でも学習を進められるでしょう。

ダウンロードデータは、時間や場所を問わず、どのような状態でも知識を増やし、定着を図れる便利ツールです。

アガルートの動画は映像の中で復習したい箇所をブックマークできる

出典:アガルート体験講座

講義動画を視聴していると、復習したい箇所が出てきます。

復習したい場合は、画面右下の「歯車マーク(設定ボタン)」を押してください。

右上に表示された、「星マーク」をクリックして「All」を選択。

「プラスマーク」を押すと、現在再生されている箇所にしおりが挟まれ、後ですぐ見直せるようになります。

紙の教材にしおりを挟んだり、付箋を貼ったりするのと同じ感覚で、重要な部分を復習するのに役立てることが可能です。

【2024年最新】アガルート司法書士試験講座の料金情報

【料金表(税込)】

スクロールできます
コース名(講義時間)価格主な内容おすすめできる人
【2025年合格目標】入門総合講義
(約287時間)
140,800円入門総合講義初めて司法書士の学習に取り組むため、とりあえず基本だけ学びたい人
【2025年合格目標】入門総合カリキュラム/ライト
(約390時間)
239,800円・入門総合講義
・記述問題はじめの一歩
・記述解法マスター講義
・記述過去問解説講座
・実力確認答練8回
初めて司法書士の学習に取り組むため、択一から記述まで段階的に実力を高めたい人
【2025年合格目標】入門総合カリキュラム/フル
(約420時間)
294,800円・入門総合講義
・記述問題はじめの一歩
・記述解法マスター講義
・記述過去問解説講座
・実力確認答練8回
・記述・択一パーフェクト12
・模擬試験
初めて司法書士の学習に取り組むため、択一から記述まで段階的に実力を高めつつ、模擬試験で総仕上げも行いたい人
【2024年合格目標】演習総合講義
(約181時間)
118,000円演習総合講義司法書士試験の学習経験はあるが、知識を再整理したい人
【2024年合格目標】演習総合カリキュラム/ライト
(約390時間)
168,000円・演習総合講義
・記述解法マスター講座
・記述過去問解説講義
・記述・択一パーフェクト12
・実力確認答練8回
・模擬試験
【2024年合格目標】演習総合カリキュラム/フル
(約420時間)
198,000円・演習総合講義
・記述・択一パーフェクト12
・実力確認答練8回
・模擬試験
司法書士試験の学習経験はあるが、知識を再整理しつつ、模擬試験で合格力を底上げしたい人
【カリキュラム限定オプション】
定期カウンセリング
110,000円入門総合カリキュラムのカウンセリングオプション定期的に講師に直接質問・相談したい初学者

アガルート司法書士講座の、「入門総合カリキュラム/ライト」は、初めて司法書士試験の学習をする方におすすめのコース。

基礎や、試験に必要な知識を習得しつつ、記述式試験の対策で合格点突破を目指すことが可能です。

オプションで、講師のカウンセリングを受けるのもおすすめ。

「演習総合カリキュラム」は、ひと通り学習経験がある方が、合格点に足りない分野の知識を補うのに適しています。

インプット済みの知識を再整理しつつ、演習や答練でしっかりアウトプットを行えます。

すでに、他社の通信講座を受講している方も「単科講座」がおすすめ

模擬試験や、記述過去問解説講座など目的別に講座を選べるので、一度アガルートのサイトを確認してください。

アガルート司法書士試験講座の口コミで多かった意見まとめ

今回、編集部が調査した中で、多かった口コミをまとめました。

合計約54件(Google口コミ約43件、Twitter口コミ約11件)の口コミを、実際に目視で調査しています。

良い口コミ①アガルートの講師が作成した図表で知識を整理できた

アガルート司法書士講座を受講して合格した方は、フォロー制度を上手く活用している印象がありました。

無料の質問サービスや、定期カウンセリングを利用すれば、講師から直接アドバイスしてもらえます。

講師が、丁寧に作成してくれた図表で、複雑な法律の知識を整理し、合格できた方もいました。

同じような法律も、実は概念が微妙に異なっているケースが多く、図表で正しい情報をまとめる必要があります。

フォロー制度を利用して、講師に直接指導を仰げば、図表の作成ポイントも丁寧に教えてもらえます。

良い口コミ②アガルート講師の真似をして記述式試験の解き方が理解できた

アガルートの、記述式試験に特化した講座を利用すれば、記述式の解き方をマスターできます。

合格者の中には、講師と同じように登記申請書を作成して、ゼロから記述力を身に付けた方がいました。

司法書士試験は、午前の部2時間と午後の部3時間に分かれており、記述式は午後の部に出題されます。

3時間の間に、択一式35問と記述式2問に答える必要があり、制限時間は「厳しすぎる」との声もあるほど短いのが特徴。

アガルートでは、時間内に解答をするコツを教えてくれるので、実際に手を動かしながら実力を磨けます。

必須の雛形を覚えて、本番で時間内に得点する力を養えるのは大きな強みです。

良い口コミ③アガルートはサポートが手厚く正しい方向性での勉強ができた

Facebookを使って無料で質問できたり、定期カウンセリングで講師に直接指導してもらえたりとサポートの手厚さが魅力のアガルート。

受験勉強は孤独との戦いであり、自力で進める場合は間違った学習方法で時間を無駄にする可能性があります。

定期カウンセリングを受けた合格者は、毎月1回講師と電話で話したおかげで、誤った方向に進むことを防げました

「この勉強法で合っている?」「先生はどんな勉強法で合格した?」など、気軽に質問して正しい勉強法を確立。

特に、浅野勇貴講師のサポートは評判が良く、会社法や登記法の知識を整理できるよう、オリジナルのレジュメを作成してもらえます。

きめ細かいフォローを受けながら、勉強できる魅力的な通信講座です。

良い口コミ④コンパクトな講義動画で移動中にも司法書士の学習ができた

アガルート司法書士講座の、講義動画は20~30分程度で視聴でき、しおり機能を使えば途中から再生することも可能です。

細かく分野を分けて視聴できるので、効率的に学べ評価も高い印象。

30分の講義動画は、往復の電車内で15分ずつ視聴すると、スキマ時間にすべて視聴できます。

テキストは、全体の量が多いものの、実際に1冊手に取ってみると、軽量で持ち運びやすいのが特徴です。

他の塾や予備校で、提供されたテキストを持っている方は、軽くてコンパクトな教材に驚くかもしれません。

外出先でも使いやすい軽量の教材で、空いた時間を有効活用できる点が、合格者から高く評価されています。

悪い口コミ①アガルートの教材はボリュームが多くまとまった学習時間が必要

アガルートは、教材のボリュームが多く、ある程度の学習時間を確保する必要があります。

まとまった学習時間を取れなくても、毎日のスキマ時間を活用すれば、やり切ることは可能でしょう。

しかし量が多い分、進捗が遅く感じられることは確かです。

社会人は、数年単位の学習計画を立てる必要があります。

短時間で学習を進める際には、講義の再生速度を速めたり、テキストは苦手分野だけ集中的に読んだりといった工夫が必要でしょう。

悪い口コミ②アガルートのテキストは内容が難しく理解できない

アガルート司法書士講座のテキストは、内容が難しく理解するのが大変な方もいるようでした。

色や図表が少なく、文章が中心のシンプルな教材のため、初学者だと複雑な法律を理解するのに時間がかかってしまうのが原因。

講義も淡々と進むため、難しい用語の解説があっても、解説自体が難しくて理解できない可能性があります。

入会後に、「別の講座の方が良かった」と後悔しないよう、20日間の無料体験講座でじっくり検討することが大切です。

司法書士の試験に合格するためにも、教材が自分に合っているのか確認しましょう。

アガルート司法書士講座と独学のどちらがおすすめ?勉強時間の違いも比較

司法書士試験に必要な勉強時間は、出題範囲が広いため3,000時間から5,000時間必要とされています。

合格率は、4%から5%なので、国家資格の中でも難関資格といわれています。

初学者は、5,000時間程度勉強できると理想的ですが、毎日8時間勉強したとしても2年かかるため、長期的な計画が必要。

しかし、アガルートの通信講座を利用すると、頻出分野だけが掲載されたテキストを使えるため、独学よりも効率よく試験対策が可能です。

法改正の情報は、ホームルームで提供してもらえるため、自分で調べる手間もかかりません。

疑問を溜め込まず、講師にすぐ質問して解消できる点で、学習を大幅に効率化できます。

初学者でも、アガルートを受講し集中して学習を進めることで、短い時間でも合格を目指せるでしょう。

合計で2年以上かかったとしても、独学と比べてサポートなどを利用できるため、挫折することなく試験に臨めます。

司法書士試験の日程を確認し、スケジュールを立てることで、計画に学習できます。

受験したい年度を設定し、通信講座などのカリキュラムを効率よく進めましょう。

詳しい日程については、以下の画像と動画を参考にしてください。

出典:カヨウマリノ(@MarinoKayo)

アガルート司法書士講座だけで試験に合格できる?

アガルートは司法書士講座の実績があり、カリキュラムも充実しています。

受講者の合格率は全国平均の2.96倍であり、独学に比べると試験で合格する可能性が高いでしょう。

初学者は総合カリキュラムに加え、記述過去問解説講座や模擬試験などの単科講座で、知識を補強すれば合格に近づけます。

浅野講師は、自身の経験から、試験に使用できるボールペンの選び方まで、細かくアドバイスしてくれます。

独学では得られない、有益情報を吸収しながら、合格の可能性を高めていくうえで、アガルートは大いに活用できるでしょう。

【今すぐ使える】アガルート司法書士試験講座をお得に始めるための利用の流れ

アガルート司法書士講座では、無料体験を受けることが可能です。

無料体験を申し込むことで、受講前にカリキュラムの質や、機能の操作性などを確認できます。

アガルートに申し込む流れや、無料体験で受けられるサービスについて解説しますので、参考にしてください。

【始める前に】アガルート司法書士試験講座にある無料体験の内容を解説

無料体験では、以下内容の講義とサンプル教材を使用可能です。

【サンプル内容(講義/テキスト)】
・総合講義(民法総則)より抜粋
【講義時間】
・入門総合講義(2024年合格目標):約7時間
・演習総合講義(2024年合格目標):約6.5時間

初学者は入門総合講義、学習経験者は演習総合講義を視聴して、内容を理解できるか確認してみてください。

また、ダウンロード機能やデジタルブック本棚、郵送される紙の教材サンプルなどの使いやすさもチェックしてましょう。

ステップ①アガルート公式サイトから無料体験を選択

以下ボタンをクリックして、公式サイトの「無料体験(資料請求)」ページに移ります。

ページをスクロールして下部に移り、「司法書士試験」の項目にある「無料で体験」ボタンを押しましょう。

ステップ②カート内容を確認して申し込みへ

カート内に、「【資料請求】司法書士試験 (資料送付・サンプル講義・サンプルテキスト)」が入っているか確認します。

出典:アガルート公式サイト

無料体験のため、料金は「税込合計0円」と表示されます。

確認後は、「お申し込み手続きへ」ボタンをクリックしましょう。

ステップ③アガルートの無料会員に登録

「はじめてアガルートアカデミーをご利用される方」の下にある、「会員登録をする」ボタンをクリックします。

規約に同意後、「視聴環境のご確認」という文字の下にある動画を再生し、動画が正常に視聴できて音声も聞こえるか確認しましょう。

確認できたら、「同意して会員登録へ」ボタンを押します。

ステップ④必要事項を入力

名前や住所、メールアドレス、希望する講座などの必要情報を入力します。

パスワードを設定したら、送信しましょう。

登録したメールアドレス宛に、IDが記載されたメールが届いたら、会員登録は完了です。

ただし、無料体験の申し込みはまだ終わっていませんので、注意してください。

ステップ⑤マイページから申し込み

メールアドレスとパスワードを入力し、マイページにログインします。

司法書士試験講座の、無料体験版がカートに入っているか確認し、「お届け先の指定」といった必要事項を読み進めていきます。

注文確定のボタンを押したら、申し込みが完了するので、早速マイページから教材を使ってみてください。

ステップ⑥無料の受講相談

実際にサービスを使ってみて、司法書士講座を受講する場合は、無料の受講相談を利用しましょう。

Web会議ツールや電話、メールのいずれかで、アガルートが本当に自分に合っているのか、相談して確認できます。

資格に詳しいスタッフが、親身に相談に乗ってくれるため、アドバイスをもとに判断が可能です。

アガルート司法書士試験講座の評判&効果的な使い方まとめ

◯良い口コミ評判
・講師が作成した図表で知識を整理できた
・講師の真似をして記述式試験の解き方が理解できた
・サポートが手厚く正しい方向性での勉強ができた
・コンパクトな講義動画で移動中にも学習できた

✗悪い口コミ評判
・ボリュームが多く学習時間を確保できないと厳しい
・テキストがわかりにくくて内容を理解できない

アガルートの司法書士試験講座は、通信講座とは思えないほど手厚いサポート体制を整え、受講生をバックアップしています。

品質の高さと充実したサポートなので、受講後も安心して試験対策ができるでしょう。

他の通信講座や予備校で悩んでいる方は、無料体験を利用しアガルートのカリキュラムを体験してみてください。

目次